1ヶ月間本気でYouTube活動した結果、初心者でもチャンネル登録者数を増やせる7つのコツがわかった

How to
スポンサーリンク

おはこんにちばんは。YouTubeで広告収入を得たい平方野雪と申します。
今回、データ公開が多い画像が多めのYouTube攻略記事となります。
ぶっちゃけnote辺りで有料で投稿出来るレベルの内容ですが、めんどいので無料です。

この記事を読めば、初心者YouTuberが躓きやすいポイントを回避でき、
僕より早く、チャンネル登録者数を増やせるはずです。

どういうことなのかと言うと、僕はYouTubeで動画投稿しているのですが、
表題の通り一ヶ月間、2023年の8月は本気で動画投稿に取り組みました。

我がYouTubeチャンネルである「平方ワールド」(ブログと同じ名称)は
2023年02月から本格的に活動し始めて、9月現在で動画投稿数119本、
約110人ほどの登録者数となりました。

平方ワールド
ゲーム好きなおっさんの平方野雪(へいほうやせつ)です。基本19時更新。 週に一本ゲーム実況とかShortとか、月一でBeat Saberのテーマ+個別プレイ動画を投稿します。 現在「ポケモンSV・BeatSaber」をローテしながら投稿中 ...

 

恐らく「なんだよたった100程度かよ」と、思う方もいるかもしれません。
ですが、僕は過去に10年以上ブログ(このブログではないですが)を運営しており
ニコニコ動画では、ゆっくり実況動画を投稿していた事もあります。

【完結済みゆっくり実況】はじめてのポケモンゆっくり銀 総集記事【GB版 ポケットモンスター銀】
おはこんにちばんは。過去動画をまとめる平方野雪です。 かつて、ニコニコ動画で投稿していたゆっくり実況 「はじめてのポケモンゆっくり銀」の動画を記事としてまとめました。 ニコニコでの投稿時期 「その1」 2010/11/11 「おまけ」201...

 

なので、YouTubeで活動し始めた歴は浅いですが、
投稿者やブロガーとしての歴は、それなりにあります。

それでYouTubeの「平方ワールド」では、
主にBeat Saberアバターフルトラッキング動画や、
ゲーム実況動画を上げている、ごった煮チャンネルとして活動していて、
2023年8月は、1ヶ月感丸々Beat Saber動画を上げ続けました。

具体的には1ヶ月間で動画26本、ショート動画27本
サムネイルを毎回AI出力し、ショートのロゴも簡易デザインしてます。

 

左側サムネイル、右側ショート動画レイアウト

 

結果、登録者数が8月で26人純増です。感謝……!

何月かの証明にはなってないけどデカすぎて入らないのよ

なお、7月は15人です。

で、ここまでの感想で正直「ここまでやってこれか……」と、
絶望する方がいらっしゃるかもしれません。

でも安心してください。僕の場合、かなり余計な事をしています。
先程↑の画像の右側に「登録者減少数」とあると思いますが、ここ「12」人です。
横には「登録者増加数」とあり「38」人とありますが、
38人登録したけど12人解除して、実際は26人残ったよ。という事です。

登録した約3分の1が離脱しているという事です。相当ですよね?
とはいえ、原因はわかっています。僕が余計な事をしているためです。

なので、チャンネル登録者数を増やすため減らさないために必要なこと。
結論を言うと、「short動画を投稿する」事と、「余計な事はしない」です。
あともう一つ。「動画を投稿する」。当たり前ですが重要です。

なので、この記事を読んだ上で行動すれば
余計な事をしている僕より早く、登録者を増やせるはずです

順番に解説していきます。

 

スポンサーリンク

1.なぜチャンネル登録者数を増やす必要があるの?

投稿者にとって非常に大事な事だからです。

皆さんは、YouTubeで動画を探した事はありますか?YouTubeじゃなくてもいいですが、
例えば、あなたが探していた動画が2つ見つかったとします。

どちらも似たようなサムネ、タイトル、投稿日時、同じ内容っぽさそうです。
ただし片方は300000再生、もう片方は54再生です。

この場合、あなたはどちらを再生しますか?

 

はい。誤タップでもしない限り、ほぼ全員が30万再生の方を開くと思います。
54再生のほうを選ぶという方はおめでとうございます。55人目の変わり者です。

まぁ半分冗談ですし極端な例ですが、大衆は30万を選びます。
言うまでもなく、数字というのは目に見える力です。
数字は嘘をつきません。そこに何かしらの理由があるものです。

強烈にバズったか、あるいは実力や見やすさ、面白さか……
何れにせよ、パッと見の数字は人を引き付ける力になります。

 

チャンネル登録をするとどうなるか

ざっくり分けて2つです。

・新規投稿動画が一覧に現れる
・登録されたチャンネルの数字が増える

という訳で、ファンパワーによって再生数が伸びていく訳ですね。

・気になる人が投稿すれば見る
→再生数が伸びる
→新規の視聴者が評価されていると判断し動画を見る
→YouTubeは評価されている動画を優先的に上位に表示させる

という好循環です。

つまり、YouTubeでより多くの再生数を目指すなら
チャンネル登録してもらう事は、とても重要だということです。

 

余談:実はYouTube以外でも評価されることは重要です

とまぁ、YouTube内でチャンネル登録されたり、
高評価されるのは当然重要なのですが、

実は、YouTube外でもTwitterなどでRTされたりいいね、
動画のリンクを他所に貼られる、などといった行為をされると、

Google「これ良コンテンツなんだ!じゃあ検索にかかるようにしとくか!」
という発想になり、Googleの検索の方でも目につく位置にきたりします。
参考までに、このブログが検索で引っかかるのをお見せします。

ネクロニカ スキル」で検索した際の1ページ目です

【永い後日談のネクロニカ】ステーシー 独断と偏見のスキルレビュー
この記事はTRPG「永い後日談のネクロニカ」のプレイヤーキャラクター、 ドールの戦闘スタイルを表す7つの内の1つクラス、 ステーシーのスキルについて、平方NCの独断と偏見でレビューする記事です。 ステーシーは前衛+盾。ダメージコントロールに優れており、タフで安定性のあるクラス。 ドール構築に迷ったらステーシーでもいい位、標準的かつ万能なスキル構成。 強化値も武装1と変異1という、バランスのよい組み合わせであり 相性の悪いクラスが特にない。

今回の例では、僕の動画でバズってるのが無いのでブログをお見せしましたが、
YouTubeはGoogleの傘下で、同じ検索アルゴリズムなので
YouTube動画でも同じことが起こり得ます。

 

じゃあどうやって、新規視聴者を呼び込めばいいんだよ!

と思うじゃないですか。今の話を聞く限り結局、
今いる強豪の古参がずっと上位に居続けるだけだろ!って。

安心してください。チャンスはあります。
だからshort動画をオススメするんです。

 

2.short動画を投稿する利点

そもそものshortの仕様

short動画とは、2021年7月に開始された
比較的新しめのサービスで、ぶっちゃけTikTok(2017年)のパクリです。

縦長で最長60秒までという制限がありますが、非常にお手軽な視聴が特徴です。

そして、2023年2月から収益化が可能となりました。見たらわかりますが、
short動画を他の配信サイトに投稿しているYouTuberも多いです。

メニューのホームの次に「ショート」ってありますね。
そこから、専用のフォーマットで閲覧できます。

YouTubeでも、自分の閲覧傾向に合わせた動画がオススメとして表示されますが、
ショートは、よりスマホでの撮影、投稿、閲覧に特化しており、
その瞬間のトレンド動画や、自分の閲覧傾向に合わせたshort動画が
まるで流しそうめんかの如く、次へ次へと見ることができます。

 

shortの説明もっと簡単に

具体的には、動画はクリックして開かないと内容がわからないのに対し、
ショートは、スワイプで次の動画に行き、しかも即時再生されます。お手軽です。

コメントも投稿できるし、チャンネル登録もその場で可能。
動画やサイトに誘導だってできる。YouTube内のサービスなので
自チャンネルにも、ちゃんと投稿したshort動画が残ります。

なので通常の動画とは毛色は違いますが、
間違いなくチャンネルのメインコンテンツにすることは可能です。

 

それで、short動画を投稿する理由

shortの即時再生されるという仕様が、初心者でも参入しやすい理由です。

投稿者の視点でいうと、動画を再生してもらうには
「タイトル」「サムネイル」「動画時間」「再生数」「チャンネルブランド」といった
いずれかの部分で引き寄せないと、視聴者は見てくれません。

例え内容がどれほど面白かろうと、です。この考えはマジで大事です。
特に駆け出しの投稿者は、チャンネル登録者数の少なさから再生数が伸びません。

何故かと言うと「再生数が少ない=面白くないのでは?」という、人間の心理上
どうしてもそういった発想になってしまい、再生数が伸びない。

繰り返しますが、30万再生と54再生の動画が並んでたらどっち選びます?
僕だったら30万再生の動画を選びます。

結果、悪循環となり初心者のモチベが下がる要因になってしまいます……

ですが、short動画はそれらの「動画を再生させる」という枷を全てすっ飛ばします。
これが入り口としてはかなり優秀で、shortの最後でチャンネルに誘導すればOK

 

例としてはこんな感じ

上記のshortは、僕が投稿したBeat Saberのshortを
メドレーにしたものですが、これのタイトルは

「(全24曲動画有り)ショートメドレー「組曲ニコニコ動画」
 【BeatSaber/ビートセイバー】
#short

です。short用というのもありますが、ブランド力が無ければ見られない動画でしょう。
しかも、内容の曲がどれも今のトレンドではないので普通は今伸びません

ですが、視聴者の心理を考えた構成にしています。

・まず最初が暗転から入ります。これは次のshortに飛ばすまでの時間を稼ぐ為です。
・次に、3秒も満たない内に切り替わります。動画に興味を持たせる為です。
 動画を飛ばすまで長くはなく、しかし満足はさせない短さです。
・途中でプレイのミスや強弱を入れてます。これは僕のキャラ付けと、
 あと単純に下手ってのもありますが、単なるスーパープレイ風ではない事で
 「こういうのが好きな人(客層の選定)」を引き付けるようにしてます。
・最後にチャンネルに誘導の文言を入れて終わり。

なので、過去に投稿したshortより伸びています。

このように、感情に訴えかけることができれば
short動画はワンチャンあると言えるでしょう。

しかも最大60秒までの長さしか投稿できないので、逆に初心者にはうってつけです。

 

shortはどんな内容で上げればいい?

あなたの投稿しているorしたいジャンル次第ですが、オススメなのは
メインで投稿している動画のオススメ部分を切り抜くことです。

僕の例です。これは予めshortに上げる予定で本編の編集をしてます。

労力も少なく、関連付けて本動画に誘導できるので呼び込みに最適です。
後は、流行りの曲をBGMにすれば見てくれる人がいるかもしれません。

shortはナマモノなので、鮮度が大事で流行りに乗るのはホント重要です。
とにかく視聴者の興味を引きましょう。引けば御の字です。

 

3.shortで流行ってるよく聞くBGM、曲

個人的には、関係ない動画であまりにも関係ない曲を使いたくはないですが、
再生数の伸び的に考えるなら、流行BGMの力に頼るのもアリだとは思います。

 

「閃光」(Alexandros)

サビの「鳴らない言葉をもう一度描いて」の疾走感がめちゃくちゃ擦られてます。
関係ない動画でも「閃光のハサウェイ」とかロゴを出せばなんかそれっぽくなります。

 

「アイドル」(YOASOBI)

恐らく今後も擦り続けられる名曲で、shortを眺めると聞かない日が無いほど
バズってます。やはりサビが強烈です。ハイハイあの子は特別です☆

 

「World’s Smallest Violin」(AJR)

海外系だとこれも死ぬほど聞きます。最後の大サビ(2:36)からよく使われます
マイクラを初めとした洋ゲーで聞かない日がありません。

 

「オドループ」(フレデリック)

なんか踊ってそうな感じだけど全然関係ないshortでよく使われてるイメージです。
もちろん曲自体は名曲です。見かけない夜を知らない

 

「Toca Toca」(Fly Project)

アニメダンスメドレー動画でめちゃくちゃ擦られてます。
どちらかというと海外のダンス系でバズってますね。24秒辺りからです

 

「可愛くてごめん 」(早見沙織)

曲の可愛さでゴリ押したいshortでよく使われてます。
キラッキラなエフェクトをガンッガン効かせましょう

 

「WORTH NOTHING」(TWISTED)

日本じゃ全然聞きませんが海外shortだと40秒辺りからかなり聞きます。
なぜか口をすぼめる系のミームがあるみたいです。

 

「かくれんぼ」(AliA)

いっせーのーで声を上げて!
爽快感あるフレッシュな感じでよく使われてます。

 

「UnWelcome School」(ブルーアーカイブ)

ワチャワチャした感じのギャグ系で多様されてます。
珍しく冒頭から使われることが多い曲です。

 

あまり上げすぎるとキリがないので、この辺にしておきます。
それで、こんな感じで使います(これはそもそもそういうゲームですが)

僕のshortでこの動画だけ高評価が異常に高く再生数が多いのは、流行りだからです。
(現時点で41、他は10も行かないのが殆ど)

なので、流行の力は大事ということですね。

 

4.サムネや動画タイトルはライバルをチェックして似せよう

郷に入っては郷に従え

shortも重要ですが、メインとなる動画もまた重要です。
shortを見ないで、検索などから動画を見る人も当然いるからです。

それで、僕が改善して一番反応が上がった部分が「サムネ」と「動画タイトル」です。
皆さん、サムネと動画タイトルの目的は何だと思いますか?

正解は、視聴者に「何の動画」かを説明する目的です。
サムネは「絵」、タイトルは「文字」で説明します。
この2つがめちゃくちゃ、あるいは魅力がないと
無数にある動画の中で、埋もれてしまうでしょう。

しかし、埋もれてしまうと言うのなら
なぜ、同ジャンルのライバルに似せる必要があるのか?
埋もれてしまうのではないか?

答えは、視聴者が『そのジャンルはそういうものだ』と思っているからです。
何言ってるかよく分かりませんよね?まずは僕を例に上げて説明します

 

改善前のサムネとタイトル

「超人気のVR音ゲー「Beat Saber」をアバターとMODで三人称視点いきぬきプレイ #07」

 

はい。タイトルではBeat Saberなんだろうけど何の曲を遊んでるかよくわかりませんね?

実は、元々ゲーム実況をやっている時のクセでつけたタイトルだったのですが、
音ゲーは動画内の「曲名」が重要なのを後から知りました。

とはいえ、この動画は複数の曲をプレイしているので難しいのですが…
Beat Saberのような音ゲー動画は、殆どが単独曲動画なのでこの形式が異端です。

曲名は「こうすりゃサムネでわかんじゃん!」と思いながら作ってはいたのですが、
制作時やブログでは、かなり拡大されているから文字が見えるものの、
この大きさだと実際のサムネのサイズでは殆ど見えません。

また、視聴者はそんなとこ読みません。(超重要)
ブログでもそうですが、読者や視聴者というのは作者が思ってる以上に流すものです。
この文章も、読まれてたら正直奇跡だなぁと思いつつ書いてます。

 

他動画(言うなればライバル)の良例を参考にする

完全に主観ですが、僕の好きなBeat Saber投稿者の方々のサムネとタイトルです。
とはいえ、どれも万再生突破してるので各々実力は確かな方ばかりですし、
ガッチマンに至っては、10年以上活動している超大手の実況者です。
彼のサムネは本当に参考になります。自分の曲自分でやってんのムーブが強すぎる……

注目すべきは、サムネもタイトルも
「誰が」「何の曲をやっている」かが一発で分かるという点です。
音ゲーは曲のジャケットがあり、それを載せてるので視覚的な意味でもバッチリです。

タイトルも「余計な事」を書いてないので何の曲か、何のゲームかがすぐわかります。
評価される動画というものは、評価されるデザインをしていますね……

という訳で、上記を参考にしながら修正します。

 

改善後のサムネとタイトル

【BeatSaber】で10曲遊んでみた #07」

 

・個性であるアバター風AI絵を小さめにし
・曲のジャケットを載せ
・文字を全て下部に集中させジャケの下に「Beat Saber」の表記
・右下のナンバリングと○○プレイみたいなのは自分用だし、潰れて見えない

タイトルに関しては、動画的に複数曲を遊んでる動画なのでどうしようもありません。
元々全部を載せれる訳ではないので、サムネに丸投げしてます。

 

ちなみに、他の投稿者のような単曲動画のサムネはこちら

【BeatSaber】涼宮ハルヒの憂鬱「God knows…」#8.13

こんな感じでテンプレを使い回しています。
シリーズで統一感があるサムネだと、美しく見えます。

正直、ナンバリングに関しては不要だと思いますが、僕が管理しやすいのでつけてます。
ここに関しては後述しますが、「余計なこと」の一つです。

 

似せるという事の意味

ということで、「サムネ」と「タイトル」を似せるというより、正確に言うと
「同ジャンルで、何がウケてるのかをリサーチする」が正しいです。

仮に漠然と自分だけのセンスを信じて、それで伸びるなら良いのですが
伸び悩むパターンの方が多いはずです。

それに、視聴者も「ウケてるデザインを見ている」ので、
そこから逸脱すると、「同ジャンルと見なせなく」なり視聴されにくくなります。

デザインとタイトルは今すぐにでも、そして後からでも変えられるので
まずは見栄えを良くするのがオススメです。

そして、自分のファンを獲得できたら、自分の好きなようにしましょう。

 

リサーチの仕方

非常にざっくりで結構です。
投稿したい、あるいはしてるジャンルで直接検索してみればOK。
ジャンルの規模にもよりますが、5万再生を越えてる動画を投稿している投稿者を、
3分程度で5チャンネル以上見かけるのであれば、安泰です。

それで、見かけたチャンネルの動画を参考にすればOK。
ある程度何がウケるのか、音ゲーとかダンスだったら
どの曲が流行ってるのかもわかるでしょう。

 

余談:デザインの例え話

例えば「もんじゃ焼き」という食べ物があって、
それを、我々日本人は「美味しいもの」だと認識していますが、
しかし外国人から見ると「ヤバいモノ」にしか見えないという話を多く聞きます。

なので、仮にあなたがどんなにおいしいもんじゃ焼きを作ったとしても、
海外の食卓に出すならウケにくい。ということです。

とはいえ、調査の結果ハンバーガーがウケてると判明したとすれば。
もんじゃ焼きをパンに挟んだりして、もんじゃバーガーにすればウケやすいハズ。

あるいは、shortで見た目スルーして食べさせれば美味しいことに気づく。
要は工夫すればいいよね?って話です。

 

5.中身が高クオリティでなくても再生はされる

とてもいい例がこちら

という訳で、先程サムネ例を実際に使用した動画で「God knows…」です。

個人的には、Bメロ辺りから動きに元気なく微妙(撮影時疲れてた)と思いますが
直近の僕の動画の中では、ズバ抜けた再生数です。

・「God knows…」の、曲としての知名度がある
・short動画で本動画に誘導している。
・恐らくサムネがいい(バニーガールは、想像以上に人気な衣装)

以上の点で、再生されているのだと分析してます。
とはいえ、投稿時の時期や時間、まだチャンネル登録者の母数が少ないため、
運なども絡みますがこういった動画でも、「サムネ」と「タイトル」を整えれば
中身が高クオリティでなくても再生はされます。

それと「知名度」のある題材で投稿すれば、チャンネル登録者は伸びやすいです。
まずは「やってみたいジャンル」で検索してみるといいでしょう。

 

再生されるための極意

当たり前なのですが、動画を投稿しましょう。
投稿しない動画は絶対再生されません。

何をバカな。と思うかも知れませんが、実はリサーチや準備に時間をかけすぎて
結果「不安になり投稿できない」というパターンは少なくありません。

もう一度言いますが、中身が高クオリティでなくても再生されますし、
投稿初期というのは、ネットの仕組上「絶対再生数は伸びません」。

まずは100本、恐れずに動画を上げてみましょう。
そうすれば、見えてくるものがあるはずです。

 

6.補足1 ジャンルは絞ろう

ごった煮チャンネルは要注意

ではここからは、チャンネル登録者を減らさない手法について説明します。
表題の通りですが、一つのチャンネルで投稿するジャンルは絞ったほうがいいです。

というのも、投稿するジャンルが近ければセーフだと思います。
例えば「ゲームプレイ動画」「音ゲーアバタープレイ動画」
この程度ならまだいいと思います。

しかしここに「ゆっくり実況」「生声実況」が交じると
拒絶反応を示す人の確率が、かなり大きくなります。
結果、「見たくない」となった視聴者が登録解除。といった流れになりやすいです。

ゲームのチャンネルなのに、いきなりメイク動画とか上げられてもびっくりしますよね?

異なるジャンルをどうしてもやりたいのなら、
サブチャンネルの運営をオススメします。
とはいえ、それはそれで労力や視聴者が分散されるので面倒ですが……

 

平方ワールドの例で言えば

ポケモンやゼルダの実況動画」を上げつつ、「Beat Saberアバタープレイ
しかも「実況の声は男」という非常にNG出しやすい状況です。

実況から入った人がアバタープレイを見ても「ふーん」程度で済むでしょうが、
アバタープレイから入った人が実況を見たら「うわ喋るのか」となるはずです。

アバタープレイは見栄えが良ければ、再生意欲に通じるのですが、
厄介な点として、性質的にVTuberに片足突っ込んでるのです。

いわば、一種のアイドル業のようなものです。
この辺は、かわいいアバターで活動している投稿者のコメント欄を見れば
理解出来ると思います。うわコメキツ

アイドルとは偶像です。なので理想から外れた瞬間一気に冷めてしまう、
下手したらアンチになる可能性もあります。

あと、何だかんだ女性アバターだと、
やっぱり一部のアレな方が、アレ目的で近寄ってきます。なので

一応対策として、僕はワザと自分のアバターに低俗な落書きをしていて
「中身はこんな事を書く人種です」とアピールしています。
つまりそれを承知できる人が登録する、といった流れを期待しています。が……

それでも、一定数はすり抜けてしまいますね。
まぁ正直仕方ありません。完璧にやっていても一定数は離脱します。
すべての人を納得させることは不可能です。

 

7.補足2 余計な事はしない

SNSやブログなどは良い宣伝になりますが……

先程、YouTube外のTwitterなどで動画URLがRTされるといいとは言いました。

しかし、そのSNSやブログなどで「不適切な発言」や
「怒りや悲しみなどのネガティブな発言」「セクシャルな発言」は
しない方がいいです。というか、
ネットでの人物評価を上げたいならするべきではありません。

それらの発言をする人間は、基本的に反感を買いやすいです。

「雉も鳴かずば撃たれまい」「口は災いの元」です。アバターに限らずですが、
人は「きれいな偶像」を求める傾向にあります。まぁ当たり前ですね。

「作品は好きだけど作者は嫌いだな……」は極力避けた方がいいです。
どんなに取り繕っても「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は人間の心理の根底にあります。

一旦作者が嫌いになってしまえば、自然と作品まで嫌いになります。
人間の心は、心理学的にそういう仕組みになっています。

なので、再生数だけを伸ばすならSNSやブログは有効ですが、
不適切な発言はしないようにしましょう。

 

なお、平方野雪は……

手遅れです。

正直、アバターの落書きも意図的に変なのを弾く為とはいえ、
健全な視聴者をも弾いています。これが余計な事です。

この部分や、Twitterなどが再生数やチャンネル評価に大きく響いてる自覚はあります。
皆さんはこうならないようにしましょうね。特に僕のTwitterなんて見ちゃダメです。
マジで。

 

8.最後に

繰り返しになりますが、下記の行動を理解すれば
視聴者を呼び込み、チャンネル登録者数を増やすことができます。

1.チャンネル登録者数は重要なので増やす必要がある
2.そのためにshort動画を活用しよう
3.shortで使われる音楽も注目しよう
4.サムネやタイトルは重要だからライバルを参考にしよう
5.中身を完璧にしようとせず、とにかく投稿しよう
6.ただし、投稿するジャンルは絞ろう
7.SNSとかで余計な発言はしないようにしよう

 

とはいえ……これら全てを守れる人は、あまり多くは居ないと思います。
僕の中での理想の投稿者の姿ではありますが、正直僕はなれません。

何故なら、「平方野雪」は等身大の僕で決して偶像などではなく
いずれの「平方ワールド」も、僕を表現する場だからです。
なので不利になることを確信していながらも、チャンネル運営に不利な行動をします。

確かに、視聴者数やチャンネル登録者数など目に見える数字は大事です。
僕自身も追い求めています。ですがみなさんも、改めて考えていただきたい。

「なりたい自分はなにか」
「自分をどう表現したいか」
「YouTubeなどで活動したい or してる理由は何か」

人間は0か1かで区別できる生き物ではないはずです。
だからどこかで妥協だったり、代替案を実行してもいいでしょう。

他人に迷惑をかけない限り、僕はあなたを応援しますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました