キャンペーンオススメニケ バースト2
フルバーストの繋ぎとなるニケ。
そこそこCT40秒がいるが、コンビバッファーの片割れであることが多い。
殆どが強力な補助効果を持つ
・クラウン
鉄甲MG防御ピルグリムCT20
誰もが頭を垂れる最強無敵のバ2。王のお出ましなのだ!
1.5周年の目玉ピルグリム。自前の火力以外の全てを持っているニケで
登場してから今まで不動のバ2の座に君臨し続ける 王。
アリーナ以外の全ての編成で第一候補になる超性能。
全てのスキルがとにかく強いことしか書いておらず、バーストはなんと
15秒間も味方全体の攻撃力アップ+リロード速度約半減+ささやかながらもバリアという
強力無比で、回復効果を受けた際にこれまた味方全体に攻撃力バフという
とにかく味方の火力を底上げしてくれる。
この圧倒的な攻撃バフ効果によって、本来であれば赤字進行の代償の
ステータスデバフにより、抜けなかった敵の防御も抜けるようになるので
低レベル進行では必須レベル。
しかも攻撃能力だけにとどまらず、撃つ度に溜まるカウントが20になると
5秒間無敵+全体挑発という防御側にも完璧。
これにより、キャンペーンで敵のラッシュを引き受けながらボスターゲットを
落とすという特攻も可能であり、ボスWAVE前にクラウンのスタックを調整し、
ボスが沸くと同時に無敵化することで難所を突破する攻略動画が多い。
おまけに、「ステルス」属性のラプチャーを唯一オートで狙ってくれる貴重なニケ。
まぁ、残念ながら本人の攻撃力自体は皆無なので、赤字進行だとおまけ程度だが……
相方に常時回復をバラまく宝物ヘルムや、ナガなどがいれば
常に攻撃バフを巻き続ける要となる。
性(的な)能
全裸コスチュームが設定的にも許されてる女傑。やべぇよ……
普段は見た目ドスケベかわいい天然アホアホお嬢様だが、覚悟が決まりすぎてる為
なんかこう全然えっちな目で見れない。
ってかイベスト最後のムービーはチャイムの口上も合わせて最高に痺れたね。
LAST KINGDOMマジでクリアして見ようね
なのでえっちなお願いはチャイムがいない時にしようね。
・グレイブ
灼熱AL支援ピルグリムCT20
強いには強い。だけどクラウンの後なのでキャンペーンでは一歩劣る
味方全体に強烈な攻撃バフをかけられる上に、自身の火力も高いサブアタッカー
単品で完結しているバッファーなのでここに置いたが、攻撃以外皆無なので
長期戦に弱い。バリアや回復が欲しいなら他のコンビバッファーバ2を選ぼう。
最大の特徴はバースト終了後に放熱状態と言って、一切動かなくなること。
ただし放熱中は自身のHPが回復したり、味方への貫通バフやバーストゲージ回収など
決して無駄行動ではない。どこぞの酒飲み海賊は見習って???
汎用的な攻撃力アップも強力だが、さらに貫通も威力アップなので、
貫通持ちのアタッカーは自身も含めてかなりの強化となる。
もちろん貫通なしでも強力なので、クラウンが来るまでに引けたなら
非常に優秀。
レイドが来たらほぼ間違いなく採用される強さなので、優秀なのだが……
クラウンの後に実装されたバ2なので、影が薄めなのが難点。
性(的な)能
悲惨すぎる過去があるため全く抜けない。NIKKEってこんなんばっかかよ!!!!!
腹筋がセクシー……エロいっ!とは思うが
本人的にもえっちな雰囲気が一ミリもないのでやっぱ抜けない。
・ナガ
電撃SG支援ミシリスCT20
ティアから寝取られたコンビバッファー。単体でもOK
強烈なコアダメージバフをかけれる つよつよJK。
味方全体のHPや遮蔽物を回復するだけでなく、他者からバリアをかけてもらうと
強力な各種攻撃バフを味方全体に付与する。
数値がかなりぶっ飛んでおり、登場から長らくティアとセット
通称ティアナガで運用されていたものの、クラウンが来てからは……
同じくバリアを付与するクラウンと、一定時間ごとに回復を撒くナガは
相性がよすぎるためクラウンとナガが同時運用されることになった。
バースト時は貫通SGとなるため、バリア大量でボスを守るタイプの
ステージでは他と合わせボス特攻を狙って今でも編成されることもある。
クラウンがいない場合のバ2を任せられるが、ティアが居ると安心。
とはいえティアナガを組むとバ1が必要になるためバ3は強力なアタッカーで組もう
性(的な)能
ドスケベ褐色咥えゴムJK(ヘアゴム)だが、世話焼きに見えて
実は世話先に依存している闇が深いタイプ。実際の編成でもそうだよね……
ティアとのイベストでやはりやべー選択を迫られる。
頼むから……二人で仲良くしててくれ……
・マスト:ロマンチックメイド
水冷MG支援エリシオンCT40
エリシオン待望の強力なコンビバッファー。火力バフ担当
酔えば酔うほどなぜか味方が強くなる謎メイド。ってかメイドなのかその格好は
本人はバ2だが、バースト1段階目に突入した瞬間メイドマストが「ほろ酔い」始める。
酔ってる最中は、分配ダメージを筆頭に攻撃方面を強力にバフする。
「ほろ酔い」は三回までスタックし、三段階目のフルバ終了後に二日酔いで
10秒間スタンする。このスタン期間中はマジで何も出来ないが、
バースト1に突入すれば再び酔うことが出来バフを撒ける。迎え酒
なお、この二日酔いスタンは相方であるメイドアンカーがいれば回避可能。
基本的に、メイドアンカーと同時運用する仕様になっているが、
強力な攻撃バフを目当てに、完全放置の置物バッファーとして運用されることもある。
なお本人自体の火力は皆無な上、ほろ酔いでどんどん弾がバラけまくるので
全然期待が出来ない。
性(的な)能
脱がせりゃいいってもんじゃねぇよ(怒)
水着なのかメイドなのか海賊なのかハッキリしやがれ(怒)
性格は好きだが、個人的には衣装に完全文句しかないDEATH
・アンカー:イノセントメイド
水冷RL支援エリシオンCT40
エリシオン待望の強力なコンビバッファー。回復バフ担当
とんでもなく手厚く回復する不思議ちゃんロリメイド。
ってかメイドなのかその格好は(ニ回目)
ただ回復するだけでなく、バーストで超過HPを付与するというとんでもないことをする
超過HPは通常のHPにさらにプラスしてHPを付与するもので、緑色のゲージになる
これの素晴らしい所は25秒間もキープされ、効果終了後は通常のHPとして加算される
つまり、ダメージを負って通常のHPが減ったとしても
効果終了後に追加HP分そのまま回復するようなもの。
文字で書くとよくわからないだろうが、実際は凄まじい耐久力を付与してくれる。
更に、この手の回復系ニケにありがちな回復のみではなく、
しっかりと分配ダメージを強化したり、ささやかながら攻撃力もアップさせたりと
聖母のような活躍を見せる。
メイドマストと同時運用することが前提なので、
CT40秒はそこまで大きなデメリットにはならない。
それと、メイドアンカーは育てておいたほうがいい。
なぜなら……
対ブラックスネーク特攻性能
キャンペーン36-37のボスであるブラックスネークで編成されるからだ。
というのもこのボス、全体にすさまじい致死量オーバーの継続ダメージを与えてくるので
赤字進行だと勝利はほぼ不可能なのだが、
これをメイドアンカーの超過HPでギリ耐える事ができる。
とはいえ、耐えてもその後の毒で半壊してしまうので宝物ヘルムバーストの
ドレイン効果で素早く回復しなければならないのだが、
超過HPがなければそれすらままならないため、必須に近い。
性(的な)能
脱がせりゃいいってもんじゃねぇよ(怒)
とはいえ、ロリなのに結構でかいので許したるわ(菩薩)
しかしまだまだ小さいので、せめてビスケットを見習って下さい
・ブラン
風圧AR防御テトラCT60
コンビバッファーの先駆けウサギ。アリーナ適正アリ寄りのアリ
実装された当時は凄まじい活躍を見せた、最強バニーの片割れであり
コンビバッファーの尖兵。
基本的に味方に回復をバラ撒きつつも、バーストで敵の被ダメを約40%程増やすという
デバフによる別角度での火力支援を行い、かつHPが最も減った味方に一定時間
HP1で耐える「不屈」を付与する。
バースト時間は60秒とふざけすぎてるように見えるが、
ブランと同じ777部隊のニケを同時編成することでCTを40秒減らすことができ、
通常のバ2のように使用することができるのだ。
バ1で紹介したルージュもブランと同じ777部隊なので、
特に目立ったシナジーこそ無いが十分なバフとデバフ+回復を提供してくれるだろう。
アリーナ適正
不屈ブランという、アタッカーにブランによる不屈を付与し
一定時間無敵で殴り続け勝つという、メジャーな戦法がある。
対戦相手は被ダメアップのデバフもかかるため、発動してしまうと
まず勝てない強力な戦法だが、それ故対策が練られているのも事実。
とはいえ、今後もトラップめいて使われ続けるのは間違いないので
アリーナ勢を目指すなら育成すべし。
なお、アリーナではコンビ運用しなくて良い。
ニ回目のバースト前に倒すかやられるからだ
性(的な)能
どすけべエンカウンター勢の一人。ブランが仕掛ける際は必ず姉のノワールも居るので
ちしかんは基本的に不利な戦いを強いられているはず。
幸運チャージと言いつつちしかんに肉体接触をしてくるので(一応マジで効果があるが)
一部では「おまうさ」と言われてたりもする。あんまよくないので意味は理解して
温泉イベでは事もあろうに、屋外で周囲の安全を確かめ
外界との通信を絶った上で襲われた。恐ろしい狩猟本能である。
衣装がそこそこ多いが、なんだかんだデフォが一番いいよね……
NIKKE世界的にはスレンダーだが
ポールダンスで鍛えたあの足いいっすよね……エグそう
☆ページ送り2
コメント