【ティアキン】エノキダの娘ウィッダの旅立ち#22【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

ゲーム実況
スポンサーリンク

正直早めに動画終わらせたいんだけどイイ話しかないゲーム 平方野雪です

という理由で、今回もやらんくてもいいけどいい感じのコンテンツがあるサイド
「ティアーズ オブ ザ キングダム」の実況プレイ動画#22を投稿しました。

 

スポンサーリンク

1.ティアキン実況動画 You Tube版 #22

 

2.ゼルダの伝説とは

「ゼルダの伝説」は、任天堂作のアクションアドベンチャーゲームシリーズで、
シリーズ最初の初代ゼルダの発売日は1986年。

シリーズ全体の特徴として、多くはハイラルという架空のファンタジー世界を
舞台とした主人公リンクの壮大な冒険や、ダンジョンの謎解きです。

各作品ごとに独自のストーリーが展開され、世界観やキャラクターも異なるのですが、
今作の「ティアーズ オブ ザ キングダム」は、前作である
「ブレス オブ ザ ワイルド」の直接の後編となります。

今作では前作の自由度に加え、さらに乗り物や建物などの
クラフト要素も追加され、更にパワーアップしているようですね。

更に共に戦う仲間がいるので、今作のリンクは一人ではありません。

 

3.#22 イチカラ村という便利村

メインではないが、必須級の施設がある最果ての地

さて、マップではかなりの端に位置するイチカラ村ですが
一応メインストーリーに関わらないので立ち寄らないでもクリアはできます。
というかぶっちゃけこのゲームほぼどれもやらんでクリアは出来るっちゃ出来るけど

しかし、この村には超重要な施設があります。それがププンダの分解屋です。
動画じゃ触れてないけど

 

分解屋

村に立ち寄った瞬間から利用できる、小さいゴロン族が経営している施設で
なんとスクラビルドした装備と素材を20ルピーで分解してくれるという
非常に便利な店があるのです。

このゲームでは武器や盾には耐久値が存在していて、それを超えると
強化のためスクラビルドした素材ごと壊れてしまうのですが

耐久値というのはあくまでも装備の方に存在していて、素材には無いので
貴重なスクラビルド素材を使い回せるという事ができます。

例えば強力な魔物のスクラビルド素材を気兼ねなく使えるし
(ただし壊れそうになったら切り替える必要はある)

それ以外にも、ゾナウギアの乗り物用のパーツを一旦武器などに
くっつけて集めて、ププンダに分解してもらい組み立てる。という事もできます。

 

ちなみに、分解してもらうとちゃんと武器などの装備と素材は別々になって
返ってくるので損はしないぞ!

 

エノキダの娘産まれてたのかよ

前作から引き続き登場のエノキダとパウダの間になんと娘が産まれてました。
ウィッダという「どうみてもこの2人の子だな……」という見た目の子で笑った

で、その2人が揉めてるみたいで教育方針の違いかな……とか思ってたら
それよりもっととんでもない内容で、なんと

ゲルド族は物心ついたあたりからゲルドの町で成人するまで暮らす

というもの。えっ……事実上の別れじゃん……
結構親としても子としてもキッツいな……一年とかじゃねぇのかよ……

なので、娘は気丈に明るく振る舞ってる(というか可愛すぎる)んですが
肝心の親、特に男親のエノキダがしょげちゃってェ……

まぁ親にならんとその苦労はわからんよね。オレも親エアプだし

どうなるかは……動画を見てね♥(露骨な宣伝)

 

クソカス野郎のハギ

で、エノキダが社長の工務店も前作よりデカくなって
色んな従業員がいたり、事実上の村長をやっていたりするんだけど

人が増えれば嫌なヤツも出てくるもんですね。そう。ハギとかいうクソ野郎です。
こいつは社長が作ったレールコースターの管理者になってから
利用者から金を無断で巻き上げ着服しているクズで、

しかもとんでもないのが社長の娘であるウィッダからも利用料を要求している
まともな頭をしてたらそんなことしねぇだろ……っていう人物です。

ただし嫁にめっちゃ怒られてるのですが、懲りる様子はなく
いちいち小声で小物くっさい事言うので控えめに言って黙ってろとなりますね……

っていうか解雇しろよ……村人も報告しろよ……

 

あと、ハウジング要素もあるんだけどそれは次回以降本格的に♥

コメント

タイトルとURLをコピーしました