なんでクレーン車で叩いてんの??? 平方野雪です。
皆さんは、2023年12月にフリーゲーム投稿サイト「unityroom」にて公開された、
二重振り子を題材にしたシンプルな物理演算フリーゲーム
「坊主がクレーン車で除夜の鐘を叩くゲーム」をご存知でしょうか。
unityroomでの説明はこちら↓
でも夜明けまで30秒しかない! でも何より自分で叩くのもめんどくさい!
手近にあったクレーン車を持ち出して、
なぜか自分は操作せずに慣性だけで30秒で108煩悩払えねーかなー?
って考えてる煩悩まみれの坊主にでっかいバチが当たれ!
生臭カス坊主のゲームだったわ……
これ知ってたらもっと実況……あ!興味ありますか?ありますよね?
あっ!こんなところに僕が実況した動画がありますね!見ろ♥(煩悩開放)
short紹介
1.坊主がクレーン車で除夜の鐘を叩くゲームとは
「坊主がクレーン車で除夜の鐘を叩くゲーム」は2023年12月に公開されたゲームで
二重振り子を題材にしたシンプルな物理演算ゲームです(二回目)
そもそも、操作できる部分がほぼなく画面に書かれてる通りなのですが
クレーンをいじって再生ボタンを押すだけ。
後はハンマーが動いて鐘を叩く……といった感じのゲームです。
逆に、一度スタートしてしまえばプレイヤーは操作できません。
出来るのは見守ることのみ。まるでミニ四駆みたいだぁ……
ふざけた見た目と内容ですが、乱数によるブレがないため
同じ位置でスタートしたら必ず同じ結果になるという
遊んでいるようで遊びがない、ストイックなゲーム性です。
で、鐘を叩けば「煩悩」を払えるのですが、煩悩は原作通り108存在していて
30秒以内に鐘を108叩くセッティングを見つける、といったプレイになります。
とはいえ原作とは違い、勢いがよければよいほど多く煩悩を払うことが出来るので
小刻みにヒット狙いか、大ぶりのホームランにかけるかのクレーンセッティングが
プレイヤーによって分かれるところです。
クレーンを短く設定し、小刻みに煩悩を払うか……
逆にとんでもない長さにし、凄まじい煩悩を叩き出すか。
筆者は断然、パワータイプの煩悩払いの方が好きです。
ヒット時のエフェクトと音と、打撃感が本当に キ モ チ イ イ … …
ただし、大ぶりスイングは直撃した時超気持ちが良いのですが
遠心力で回り続けるとクレーンが折れます。
折れるともちろんゲームオーバーですが、この後の演出がカオスそしてうるさい
ぜひとも君自身の目がオレの動画でたしかみてみろ!
そして30秒以内に108の煩悩を払えればクリア!
クリア後に少しだけご利益タイムがあり、その間に鐘を叩けばご利益ポイントを獲得!
君は、平方野雪の、スコアを、越えられる、カナ!?(クソザコおじさん)
友達にも自慢しようね
えっ……友達がいない……?
今まで本当によく頑張ったな?
今すぐ平方野雪のチャンネルを登録し、各種動画を見て回って高評価を押すのだ
そうしたら多分オレとお前は友達だ だから今すぐやるのだ
【坊主がクレーン車で除夜の鐘を叩くゲーム:unityroom】
https://unityroom.com/games/bozucrane
2.坊主がクレーン車で除夜の鐘を叩くゲームの実況動画
という訳で、実況プレイしたのでぜひ見て♥
年末だから煩悩払ってかない?重機で。【坊主がクレーン車で除夜の鐘を叩くゲーム】
コメント