PR

【勝利の女神:NIKKE】キャンペーン攻略ニケ 独断と偏見のニケレビュー

NIKKE
スポンサーリンク

どうも、無課金の星 平方野雪ちしかんです。

この記事は今話題のソシャゲ「勝利の女神:NIKKE」(以下NIKKE)のキャンペーンを
攻略する上で強力なニケの簡易レビュー記事となります。

NIKKEって何?な疑問はこちら

二周年クソデカミニゲーム「IN THE MIRROR」で50000コイン稼ぐ方法【勝利の女神:NIKKE】
NIKKE二周年オメデトウ! 平方野雪ちしかんです。とりあえずとっとと「ミニゲームで50000コイン稼ぐ方法だけ知りたい!」って人のために私のイケボ解説動画貼っておきますね(後でも貼ってあるし、簡易的に文字でも解説してます)さて、皆さんは「...

 

キャンペーンを攻略すべき理由はこちら

アリーナ勝利の秘訣は編成より「レベリング」です【勝利の女神:NIKKE】
結論かつ極論を言うと、NIKKEのアリーナは レベルを上げれば勝てます。もちろんキャラ性能や編成も重要ですが、ニケのレベルが最も重要です。どうも、無課金の星 平方野雪ちしかんです。突然ですが、皆さんは「背中で魅せるガンガールRPG」という謳...

 

キャンペーンの攻略基礎はこちら

アリーナで勝つためにまずは「キャンペーン」攻略です【勝利の女神:NIKKE】
結論かつ極論を言うと、NIKKEのアリーナは キャンペーンを進めれば勝てます。毎日のもらえる素材量、いわゆる時給で差を付ければ、課金しなくても勝てます。どうも、無課金の星 平方野雪ちしかんです。突然ですが、皆さんは「背中で魅せるガンガールR...

 

キャンペーンで活躍できるニケを平方野雪の独断と偏見でレビューする記事……ですが、
今もなお新たなニケが実装され続けてるゲームなので、
時間が経てば色々変わる可能性があります。
最新環境との差異があった場合、コメントなどで教えていただけると幸いです。

ガチ攻略ではなく、読み物としての内容重視なレビューなので
良くも悪くも笑い飛ばして頂けると幸いです。

 

スポンサーリンク

用語解説

・ニケ
アンドロイド少女戦闘メカのこと。脳だけは生体
様々な理由があって、ほぼ人間と同等の姿であり女性しかニケになれない
戦闘用ボディとは別に、様々な用途のボディに換装できる
ニケになる際に、意思の弱いものは量産型になる
アークでは、基本的に人権など無い
もっと語れるがこの程度にしておく

・キャンペーン
NIKKEのメインコンテンツ。チャプターごとに分かれており
攻略していくとストーリーが見れる。ハードもあり、そちらも攻略対象
時給を上げるために攻略頑張ろう

・アリーナ
NIKKEのPvPコンテンツのこと。オワコン。やらんほうがいい。

・スキル
ニケごとに固有の能力。スキル1、2とバーストの合計3つ。
レベルが1~10まで成長させられるが、育成にとんでもない量の資材が必要である

・バースト
ニケの必殺技。このブログでは略してバ1、バ2、バ3と省略する。
多分他のサイトならB1、B2とかの方が多いと思う

・フルバースト
バーストを1、2、3と繋げて発動した10秒間のこと。フルバと省略する。
フルバ前提の様々な利点が発生するため、敵の大群湧きに合わせて発動するのが基本

・バーストゲージ
ニケの攻撃によって溜まる必殺技ゲージ。これがマックスになると
バースト開始できる。これを如何に素早く溜めるかが勝敗を決める

・オバロ
装備のオーバーロードの事。強化内容が完全にランダムかつガチャ要素なので
運ゲーすぎるカス要素。その癖戦闘力に大きく直結しているカス要素。しね

・火力
攻撃系バフは様々な種類や仕様があるけれど、めんどくさいので統括し火力と言う。
スキル発動者基準の~系はそれほどでもない場合が多い。
攻撃力の~と、直接書かれてる系は強い

・コア
敵の弱点の事。どの敵もコアをひたすら狙うのが早く倒すコツ。
コアダメージを強化するバフもある。

・赤字
戦闘力不足の事。一定の不利な差が付くとニケ側にデバフがかかり
非常に苦しい戦いとなる。
なお、逆にどれだけ上回っても特にバフなどはない

・置物
編成に入れながらもバーストを撃たせないニケの事。
バーストを撃たなくてもスキルが強力なニケで、かつバーストが弱いニケがこれになる

・エリシオン
タクティカルタクティカルうるさい軍事企業。
設定はともかく、長らく弱ニケが多かったが近年超性能ニケが急に増えた

・ミシリス
メスガキ社長企業。テクノロジー系のイメージ
現状バ3に恵まれてないのでそろそろテコ入れしてくれ

・テトラ
クセ強エンターテイメント企業。現状最多のニケ数を誇る
アイドルから反社まで揃ってるが、現状全体的に性能が古くタワーがキツい

・ピルグリム
出自不明、あるいは「現代のアーク産」ではないニケ。
ゲーム的にも強力なのだが、ガチャ排出確率がピックアップでも1%と渋すぎる

・アーク
人類が生存を許される唯一の場所であり地下。華やかに見えるものの
あらゆる部分で終わっているディストピア

・オーバースペック(OS)
企業産ながらもヤベー技術で作られたニケのこと。単なる強化版は該当しない
ピルグリムに匹敵するレベルで強い…はず。この記事的には赤ラピがOS。

・AR
アサルトライフル。これと言った強みが無く、ARの強ニケは大体スキルが本体

・SMG
サブマシンガン。あらゆる部分が弱く呪われた武器種

・SG
ショットガン。癖が強いが実は火力高め。コアに当たりさえすれば……

・SR
スナイパーライフル。強キャラが多めでアリーナでも強め

・RL
ロケットランチャー。範囲攻撃ゆえにバーストゲージが溜まりやすい

・MG
マシンガン。キャンペーンにおいては最強の武器種。アリーナではカス

・赤ラピ
ラピ:レッドフードの事。クソ強バ1バ3で主力にふさわしい活躍を見せる

・レッフー
レッドフードの事。壮絶なストーリーと魅力あふれる人間性でレジェンド

・黒紅蓮
紅蓮:ブラックシャドウの事。逆に通常紅蓮は白紅蓮と呼ばれることもある

・嫁D
D:キラーワイフの事。オレはあまり使わなかったがCT短縮が強力なニケ

・セイレーン
リトルマーメイドの事。ってか作中でリトルの方で呼ばれる事あったか?

・エンカウンター
NIKKE特有の戦闘開始を意味する言葉。ファンの間では男女間のアレな意味も

・ちしかん
主人公であるプレイヤーのこと。男。設定的には超イケメンな上に背も高く
しかも巨♂根という設定まであり、女たらしならぬニケたらし。
ニケを指揮する指揮官であり、激務に追われている。

そんな指揮官をモダニアが言い間違えて「ちしかん!」と呼んだのが由来
(正確には、メールでの打ち間違え)
イベストなどで指揮官側のちのうが足りない選択肢が多々発生するため
愛すべきバカのような意味合いで、一部のプレイヤーから呼ばれる

 

キャンペーン攻略おすすめ編成

現行の編成と共に、過去に使われた編成を振り返ってみる
基本的に、オススメのニケで組むことになります

ほぼ理想的な基本の型

万能型。バースト1巡目のバ3に赤ラピ、2巡目は宝ヘルムで回復
ボスが出たらバ1バ3レッフーで10秒以内に仕留める編成。

赤字度合いにもよるが、殆どのステージで通用する。
ワンパン出来るのなら、バレボステージも行けるし
開幕速攻殺しステージも、レッフーのお陰でバーストを間に合わせることができる。

火力とバーストゲージ貯め、回復が高レベルでまとまっているため
ステージ途中で誰か落ちてものアドリブも、クラウンさえ無事なら意外と何とかなる。

とはいえ分配ダメージには乏しい(皆無)ので、バレボがいる場合
赤ラピレッフーを、黒紅蓮に変更して対応してもよい。

 

懐かしのブラノワ編成

クラウンがいなかった時代のティアナガが育つor揃うまで多かったであろう編成。
ノワールは置物となる。

現状の最新キャンペーンで駆り出されることは無いだろうが、
当時としては、事実上初のコンビバッファーだったブラノワ編成。
アタッカーは当時であればこの辺りが最強だったはず。
黒紅蓮以前はモダニアだったり。

ティアナガが出てからも回復力とオートに関してはこちらが上だったので
火力がギリ足りず落とされる!という時やめんどい時に使われることもあったとか。

なお、残念だが現状クラウンがいるならブラノワを使う必要はない。

 

テクニカルなティアナガ編成

当時としては破格の火力を誇った編成。ってかコンビ分入れ替えただけ。
ティアがバースト再突入なため、CT20のバ1が必須となる。
リターがあまりにも便利すぎた……

コアヒットを狙える相手ならば無類の強さを誇るが、同時に
ティアが勝手に挑発してしまうためオートだとすぐに落とされる。

なのでティアを手動操作する必要が多いため、操作がブラノワ編成よりだるい
これも当然ながらクラウンがいるならティアが入らない。

 

レッフー入り貫通速攻型パ

赤ラピ加入前パ。嫁DリターよりCT短縮の即効性があった為
バースト速度が重視されたステージで使われることがあった。
オレは嫁Dではなくリター使ってたけど。

ナガの回復でクラウンの攻撃バフがかかり、
この辺りから更に火力が跳ね上がる。

この時代の後に、宝ヘルムが来てバースト速度は跳ね上がり
かつ最強のCTは短縮の赤ラピorセイレーンがくるので
嫁Dはさよならなのだ

 

キャンペーンおすすめニケ バースト1

バーストの起点となるニケ。
紹介しているニケは、発動条件こそ違えど全員CT短縮という強力な特性を持つ。

これにより、フルバースト再発動を早め、強化時間を増やすって寸法よぉ
逆に、CT短縮なしニケは高難易度こそ採用が厳しいということでもある。

 

・リトルマーメイド(セイレーン)

風圧SMG支援ピルグリムCT20

現状バ1トップのSMGピルグリム。強力なCT短縮や独自の強みがある

2.5周年のメインを飾った、オールドテイルズの1人。
ニックネームがセイレーンなので多くのメディアでそう呼ばれる。
リトルマって言いにくいし

武器種はSMGとゲーム的に不遇な武器種だが、
キャンペーンならばどの編成にも入る程強力なニケで、なんとアリーナ適性もある
それに不遇といえど二丁拳銃扱いでヒット数も多め。なんと泡を連射する。
正直キャンペーンだけなら、バ1はセイレーンだけでよいレベル

何と言ってもスキル1のバーストCTの短縮効果が強力で、なんと7.48秒も短縮する。
この短縮効果は現状トップで、バーストは回せば回すほど強いゲームなのでほぼ必須

さらにセイレーンを手動操作すると、味方全員が狙った位置を撃つ
「射撃集中」という唯一無二の特性を持つ。
これはフルバーストタイム中と同じ効果であり、通常時でも
全員の火力を一点に集中させられるのは非常に大きな意味を持つ。
バーストを間に合わせるのが非常に難しいハードベヒモスを筆頭に
様々な場面で役に立つだろう。

攻撃能力もバ1の支援とは思えないほど高く、スキルによってダメージを与えていく。
本人のSMGによるゲージ溜め性能は低めだが、味方全員の弾発射数に応じて
バーストゲージが溜まったり、敵全体をランダムに攻撃したりと
MGやSMGといった連射系のニケと相性がよく、バーストはそこまで足を引っ張らない。

ただしバースト1としての攻撃バフこそあれども、ささやかすぎる効果なので
圧倒的火力で素早くねじ伏せる必要がある場面では不向きである。

それとピルグリムなのでガチャ確率が低い。入手性も難点。

 

アリーナ適正

スタン効果を狙っての採用となる。自身の攻撃を60発当てた相手はスタンするので
相手の右端ノアやブランなどを機能不全にするという役割がある。
並の速度のバ2までならスタンが間に合う

ただし紅蓮のカウンターでバラバラに引き裂かれるので注意

 

性(的な)能

他に比較すればスレンダーでどういう髪型やねんとなるクッソ長ロオオオオング
いい子すぎるし声もかわいいし経歴が悲惨すぎるのでえっちな目で見れない

おう見とるか臆病者の裏切り者よ。
ぜってーお前戦の時はセイレーンでブチのめしたるからな

 

・ラピ:レッドフード

灼熱MG火力エリシオンCT20(バ1)

バースト1でもクッソ強い

本来はバースト3だが、バースト1が編成内に居ない場合
バースト1となる特殊な性質を持つ。以後赤ラピと略す。

キャラの詳細はバースト3の所に書くが、バ1で使用した場合
そこそこの攻撃アップに加え、CT短縮が7.48秒とセイレーンと同率の短縮が出来るため
キャンペーンはセイレーンか、赤ラピのどちらかがいればバースト1は安泰となる。

もちろん、セイレーンと赤ラピを同時編成することもできる。
バ3の赤ラピの強さはそちらで。

 

・リター

鉄甲SMG支援ミシリスCT20

今でこそ他に譲るが、それでも攻撃バフと遮蔽物回復は強力

リリース開始からずっと強力だったサポート全振りロリババア
攻撃力は皆無だが、これでもかと言わんばかりのサポートのハッピーセット
レッフー赤ラピセイレーンが実装されるまで長らくバ1最強を謳歌していた

何と言っても強力な攻撃バフ66%に加え、フルバをすればするほど
CT短縮+各種バフが増し、3回目以降はCT短縮8.21秒と今もなお最短レベルだが
序盤から速攻をかけたいキャンペーンでは最初から最高速の
セイレーンバ1赤ラピに一歩及ばない。

それと攻撃バフの数字も効果も大きいものの、5秒のみとかなり短い。
必殺一撃ぶち込む系のバースト3ならともかく、
自己強化系のバースト3は若干噛み合わないかも。

当時はよく比較されたバ1赤ラピとの使い勝手の違いだが、
こちらは遮蔽物修復が強み。赤ラピは自身の火力が非常に高いので
あちらは攻撃的なバ1となる。

上記最速の二人が居なければ、リターに頼るのもアリだろう。
今でもレイドには必ず参加する古参なのだから。

 

性(的な)能

貴重な強いロリでドスケベ全身ボディスーツというTAIHO寸前な見た目で射爆了
スキンだとスク水にハイソという謎すぎるドスケベ格好になる。セラスク着てみてくれ

昔の指揮官おとこを 度々匂わせてくるのは
奪う側としては 最高ですよね

 

・ルージュ

電撃SR支援テトラCT20

電撃パやテトラタワー御用達のバ1。自身の両サイドに変わったバフを撒く

バーストCT短縮持ちのバ1。まぁCT短縮ないバ1はここで紹介されないが……
フルチャージ射撃を指定回数するとCT短縮するタイプ。
現状唯一「後列」という概念の下に、両サイドのニケを強化する特徴をもつ。

一応、上記のニケが居なければキャンペーンのバ1として導入してもいいレベル
貴重なCT短縮持ちな上に、特定の属性特化パーティにおける要だからです。

隊列の後衛というのは、簡単に言えば①⑤と並んだ位置の偶数位置。
つまり2か4番目に配置した場合に、両サイドのニケにバフを撒くという効果。

とはいえ、それによって撒かれるバフやバーストは攻撃力などのささやかな上昇と
最大HP上昇という一見微妙なバフで、通常攻略では時間がかってしまう

しかし、最大HPが攻撃力に加算されるシンデレラや氷メイデンと組んだ時に
真価を発揮する。そう……電撃パでのボス攻略だっちゃ

キャンペーンでもクリスタルチャンバーや、難敵ミラーコンテナ戦に
使われることもあるので、攻略する際には是非とも抑えておきたいニケ

キャンペーンだと余談に近いが、777部隊というなので
部隊編成が条件のブランノワールのスキル発動対象である。

 

性(的な)能

ガッチリ着込んだカジノのディーラー。まぁセクシーな見た目ではあるが……
すんませんオレにはあんまり刺さりませんでしたお前はバニースーツを着ろ
と思ってたらこの記事執筆中に着た。逆バニー!?ヤバすぎんだろ……

やはり恥じらい……恥じらいは全てを解決する……アンラッキーバニー??
オラッ!幸運チャージだ!

 

・D:キラーワイフ

灼熱SR支援エリシオンCT20

貫通SR強化要員。フルチャージ射撃出来ないと弱い

ルージュと同じくバーストCT短縮持ちのバ1SR。
同じくフルチャージ射撃の回数でCT短縮するため、ここに書かれているが、
それ以外のバフは控えめ。

というのも、貫通攻撃のSRニケと組んだ場合はちょっとマシなバフを撒けるが
やはりどうしても最上位の便利屋には勝てない。
貫通攻撃限定バフってなんだよ(哲学)
本人が常に貫通だったらよかったのに……

バーストは割と優秀なデバフを撒く。ただし単一相手なのであまり雑魚戦では……

それと一刻を争うキャンペーンだとフルチャ前提なのがネック。
個人的にはどうも強みを感じ取れなかった。

 

性(的な)能

ムチムチの人妻。うっひょぉ!と思ってるとそれは暗殺用の演技なので
急に素が出てくるコワイ その斧しまって???

とはいえ、妻演技も妻の設定も割と本人の素や願望が出ている気がする。
割とリードされたがりでドスケベだね……でもまぁ僕が好きなのは
他人の妻なんだよね……アンジェリーナさん……!(クソキチカスちしかん)

 

・ティア

鉄甲RL防御ミシリスCT40

噂のバースト再突入。挑発持ちでテクニカルなバッファーJK

かつて猛威をふるったティアナガJKコンビの片割れ。
今でもなお強力なコンビバフ持ちなので、レイドではお世話になることも。

ティア自体はバーストに依存しない強力な攻撃バフと遮蔽物修復、ささやかなバリアに
敵全部の攻撃を引き受ける挑発と、非常にオンリーワンな性能をもつが
バースト1再突入という部分が地味に足を引っ張っている。

オート操作だと勝手に挑発し、勝手に乙る事も多々あるが
真価はフルマニュアル操作をした時。

敵の攻撃をいいタイミングで挑発し、いい感じにカバーと攻撃を繰り出すことで
ステップ回避、あるいはどうしようもない弾幕を一手に受けて
本来全滅するところをティアのみの被害で抑えるというテクニックもある。

とはいえ、バースト1再突入なので必ずもう一人バ1を編成しないといけない。
上記のバ1ニケなら誰でも良いが、CT20のニケにしないとバーストが詰まる。

それとバースト再突入の際に約0.3秒遅れるのもネック。
超赤字進行だとその0.3秒ですら惜しい時もある。というか惜しい。あくしろよ

 

アリーナ適正

RLだがバースト溜めは遅い為、通常であれば編成しないし、防衛には置けないが
バースト1再突入という点を利用して、あえてバーストタイミングをズラして
相手の守りを抜きつつ火力高めてバーストするといった、非常に特殊な事に使われる。

今であれば滅多に行うことはないが、相手の防衛を攻略する際に
使う可能性も無きにしもあらず って感じ

 

性(的な)能

あまりにも乳がデカすぎる一方で性格面にやや難あり(個人談)
流石に飯を眼の前に1時間食わずに写真撮るのは正気じゃねぇよ(素)
イベストだと残酷な選択を迫られる ち、違……そんなつもりじゃなかったんだ……

 

・ドロシー

水冷AR支援ピルグリムCT20

ラスバレ短縮パーツだが、現状厳しい

ニケのハーフアニバーサリー(半周年記念)で実装された、人気ニケ
ストーリーに関わってくるニケで、設定上超強力なはずなのだが
現状は非常に厳しい。かつてはリターとバ1の座を奪い合った時期が一瞬だけあった

ラスバレという、マガジンの最後の弾を打ち切った際に発動する条件のスキル持ちで
ドロシーはCTを短縮したり、パーツへのダメージアップをしたりする。
バーストで全体に分配ダメージと火力面も悪くはない。

とはいえ、現状のキャンペーンでは型落ちと言わざるを得なく
さらにラスバレ編成がオワコンなので環境が悪いよ~環境が~

上記のバ1ニケがいない場合には輝くかもしれない。
一応、マザーホエールに特攻レベルの性能を誇るが、別に無くても倒せる。

 

性(的な)能

見た目も声もいいデカパイムチムチお嬢様だが、中身が壊滅的で悪意しかないヤバ女
もちろん最初からそうだった訳ではなく、そうなった理由は心底丁寧に描かれている
知った後だと心が折れるかも

悪人みたいな事を言ってるが、根が全然悪人じゃないので壊滅的に悪人に向いてない。
というか悪人ムーブが無意識の自傷になってる。素直になろうぜ……

運営にいくらでも曇らせていいと認識されている為、
あらゆる場面で尽く不憫で不幸を押し付けられている。

水着イベントで披露した別キャラ扱いではある水着ドロシーの
いたたまれなさは あーヤバイ!(ボキャ貧)

 

・ボリューム

風圧SMG火力テトラCT20

CT短縮。ただそれだけ

バ1で回数上昇式CT短縮持ちというだけ。他はどうしようもない。
リターと似たCT短縮方であるのだが、バフ能力がクリティカル率という
NIKKEにおいてかなりしょぼいものをバフする形なのであってないようなもの

しかも本人は火力型なのに、武器が弱武器筆頭のSMGと終わりすぎていて
全くダメージも出ない。スキルもバフのみ。なにが火力だよ!!!

一応、スキルレベル1からCT短縮効果はリターと違い固定なので
育成せずとも使え、他の優秀バ1の繋ぎとしては悪くない。

 

性(的な)能

見た目と声だけがいい問題児。煮卵。なんかニケってこんなんばっかだな!!!!
冬RPGイベだと緩和されていたが、残念ながらイメージ世界のキャラだった為
本人が改心した訳じゃない

クソわがままアーティストで性格が終わりすぎてていや~キツイっす(素)
音楽に関わる身なのに自分以外の音楽をディスってるので
個人的には無理 リスペクトがないと

 

☆ページ送り1

コメント

タイトルとURLをコピーしました