PR

【ELDEN RING ナイトレイン】更なる高難易度モード「深き夜」追加!「ヤツ」も強化される……

ゲーム
スポンサーリンク

夜はまだ、終わらない…… 平方野雪です。

皆さんは、2025年5月にSteamやPS4、PS5、XBOXにて
フロムソフトウェアより販売されて以来、怒涛のコンテンツ追加で
プレイヤーの心を掴んで離さないし、休ませてくれない(褒め言葉)

ELDEN RING ナイトレインをご存知でしょうか。

この度、各種毛色の違う強化ボス「常夜の王」という度重なるコンテンツ充実で
渡ってない夜を知らないディープな夜渡り達に、待望の新たなモードが
9月11日10時30分に追加されます。
今日じゃねーか!

それが、高難易度ゲーで知られるフロム公式からも高難易度と言われる深き夜です。

待ってくれ、そもそもナイトレインって何?という方はこちらをご一読下さい。

 

【ELDEN RING ナイトレイン】かつて賛否両論だったが評価が逆転した高難易度Co-opゲー
これは難しいってもんじゃないぞ♥ 平方野雪です。皆さんは、2025年5月にSteamやPS4、PS5、XBOXにてフロムソフトウェアより販売された、エルデンリングの外伝的作品「ELDEN RING ナイトレイン」をご存知でしょうか。Stea...

 

僕も実況動画上げてます(宣伝)

YouTubeチュートリアル動画

 

スポンサーリンク

新たに追加された高難易度モード「深き夜」

フロムの公式紹介トレーラー

 

という訳で、トレーラーを見たら全て理解できるのですが
簡単に言ってしまえばレート制のチャレンジモードです。

レートによって難易度である深度が変化し、敵が強化されたり
時には地図が機能しなくなったりなど…様々な要素で難易度が上昇していきます。

しかし、ただ難易度が上がるだけでなく、深き夜専用の遺物
複数の付帯効果をもつ武器など、通常モードでは味わえない楽しみも増えています。

以下、トレーラー動画や公式からの発表から読み取れる内容を
ざっくりまとめました。

 

1.深き夜とは

クリア後の高難易度モード

まず、遊ぶ為には通常モードのラスボスを倒す必要があります。
その上でチャレンジすることができるモードなのですが、
通常とは異なる仕様がいくつか紹介されました。

 

出撃時にボスが選べない

これは通常であれば倒す夜の王を選んで出撃する、という流れだったのですが
深き夜ではマッチング→キャラ選択画面で初めてボスが分かるという仕様になってます。
つまるところ、事実上のランダムボスという形になります。

なので、ボスに合わせた遺物のプリセットを
予めいくつも用意しておく必要がありそうです……

 

地変が反映されない

強力な付帯効果などの恩恵が得られる地変ですが、
それが選べないとのことです。

なので、通常であれば竜特攻のある山嶺でエデレやカリゴ対策などができたでしょうが
そもそもボスすらランダムな上に反映されないので、
常にマッチ毎に違った対応が求められます。

しかし、地変が反映されないだけであって
深き夜中に地変が発生しないわけではなさそうです。

トレーラーの途中で写ってるノクラテオ

 

2.脅威と新たな力

全体的に敵が強化される

通常より敵が強化されます。具体的にどれほど強化されてるかは不明ですが
トレーラーではそこらのザコに致命まで入れて倒してます。
耐久力や火力は確実に上がっていると見てよいでしょう。

 

変異体という強敵も追加

うぁぁぁ す……鈴玉変異体がリムベルドを練り歩いてる……

なんか明らかにボスが危険色になってますが、これが変異体と呼ばれてます。
トレーラー中でも「一段と強力」と言われてるので、ヤバいんでしょう絶対

トレーラー見る限りではステータスのみが強化されてそうな雰囲気です
追加モーションは無いと祈りましょう。

さて、この変異体は大きな脅威となりそうですが
同時に新たな武器を落とすとも言われてます。

 

複数の付帯効果を持つ武器

深き夜では、複数の付帯効果を持つ装備が出るとのことです。
単純に考えれば強力なのですが、それらはデメリット効果も併せ持ち
さらにデメリット効果は今まで見たこともないような効果です。

なんだ回避連続時カット率低下って……
このように、強力な反面弱点も追加されるため
より武器漁りが楽しくなりそうですね(白目)

トレーラーでのメリット効果も、見たこと無いような霊体追撃みたいなのをしてるし
メリットも色々追加されてるのでしょう。

なお、通常の付帯1つだけ装備が深き夜でも出るかは不明

 

恐らくメリットが強力であればあるほど。デメリットも相対的に凶悪になる模様。
ってかなんでよりにもよって壺大砲なんだよ

貪欲者の烙印みたいに赤い……そしてこのデメリットマジで凶悪すぎる
トレーラーを見れば分かるのですが、HP減った瞬間から毒だけでなく腐敗まで
しかもかなり早いペースで蓄積しています。

多分腐敗は別のデメリット効果かも?
なお、こういった強力な複数付帯武器は、変異体が落とす模様

 

ってか しれっと復讐者ちゃんがデカ武器持ってる
ミームが公式になっちゃった……

 

3.深層の遺物

通常とは異なる装備枠

深き夜でのみ入手可能で、深き夜でのみ効果を発揮する遺物が追加されました。
それが、深層の遺物です。

通常とは異なる新たな効果や、強力な効果と同時に
デメリットも内包しています。やっぱりな

深層の遺物は、通常の遺物とは別枠の3つのスロットにセットするもので
通常の遺物3枠と合計6箇所まで共存してセットできます。

また、深層遺物は必ずしもデメリットがあるわけでもなさそうです。
トレーラーで一瞬だけ写ったデメリットなし深層遺物↓

まぁ……つけるかと言われたら微妙なラインかもしれませんが
でもまぁデメリットがない上に通常遺物とは異なるスロットなので
付け得ではありますね。

 

4.再現のない暗闇

夜渡り達は遂に危険な領域へと突入する……

深き夜はレート制のモードで、3日目の夜の王を倒すとレートが上昇します。
レートが上昇すると、難易度である深度が上昇……いえ、より深みへ行くのでしょう。

 

深度が増すと以下の事が起こるようです(ランダム?)
深度によって同時に複数起こるかは現状不明です

 

・敵が強くなる
・地図に建物が記載されなくなる
・3日目のボスが対峙するまで不明
・3日目ボスが「常夜の王」になる

どれもヤバいですね(素)

一方でメリットは何も説明されませんでした
多分なんかいいことあるでしょ多分(適当)
深層遺物交換ポイント多めにもらえたりとかさ(まだあるかは不明)

 

最後に

という訳で、最後に独断と偏見のまとめです。

 

深き夜まとめ

・クリア後限定のレート制高難易度チャレンジモード
・ボスや地変が選べない
・敵が強化される。変異体というボスも
・デメリットもある複数の付帯効果持ち武器が出る
・深き夜専用の強力な深層遺物も追加で装備可能。ただしデメリットも
・深度が増せば通常ではありえない戦闘も

 

総評としては、公式自ら高難易度と謳っているだけあって非常に難しそうです。
深度3を目指せみたいなことが書かれているので、4以降は相当に難易度が高そうです。

様々なバグ取りやバランス調整が定期的に行われているので、
今後もコンテンツ不足とは言わせなさそうです。

あ、そうそう今更ですがこれ無料アップデートです。
DLCですらありません。ヤバない????

 

さぁ、より深きエルデンRTAへ潜りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました