おはこんにちばんは。過去動画をまとめる平方野雪です。
かつて、ニコニコ動画で投稿していたゆっくり実況
「はじめてのポケモンゆっくり銀」の動画を記事としてまとめました。

ニコニコでの投稿時期
「その1」 2010/11/11
「おまけ」2011/11/12
ニコニコ版と、You Tubeに上げた版の二種類があるので
お好きな方を閲覧ください。
- ポケットモンスター銀 内容
- はじめてのゆっくり銀
- #01 はじまり♥
- #02 尖りすぎなライバル
- #03 昔はひでぇサムネだった
- #04 モエルーワの扱い雑じゃないか?
- #05 ハネッコって実は尻尾あるねん
- #06 技構成がこの時点で凶悪すぎる
- #07 高価なハイパーボールは無意識という設定
- #08 おじさん、命の恩人なんだもん♥
- #09 金銀のジムリーダーおつかい多すぎ問題
- #10 状態異常は強いよね回
- #11 人間に撃つなよ
- #12 ルージュラは流石に擬人化してほしい
- #13 イブキのイベントマジでなんなん
- #14 進化すんの遅すぎんよ
- #15 カントータイムアタック
- #16 カントー編後編
- #17 太陽は昇る
- #総集編
- #おまけのピロートーク
ポケットモンスター銀 内容
そもそもポケモン金・銀とは、1999年11月21日にゲームボーイカラーで発売された
ポケモンシリーズの二作目であり、対戦などの環境で言えば第2世代です。
ゲームの舞台はジョウト地方
日本の中部をモチーフした世界ですが、
ゲーム後半で、前作の舞台である初代カントー地方もいけるようになるので
ゲームボーイ用のソフトとしては、異例の大ボリュームでした。
登場ポケモン数は、前作151を100上回る、251匹。
とはいえ、一部は前作と通信しないとゲーム内に登場しないので、
図鑑コンプには前作の存在が必須です。
シリーズ最多の16箇所のジム
後のシリーズではおなじみの、主人公が攻略すべき8つのジムが存在するのも
前作から継承されており、ジムリーダーを倒しバッジを集めることが目標です。
カントー地方にもいけるので、実質16個のバッジを集めることになるので、
歴代シリーズでも最多のバッジ数になります。
以下は前作から追加された要素になります。
・ポケモンに性別の概念が追加された
実は本ゆっくり実況で最も重要な、♂♀の概念が追加されたのが
金銀からです。一応初代ポケモンにもニドランに♂♀が存在しましたが、
あくまでもポケモンの種類という分類であって、
一つの種類の中の雌雄、といった意味では存在してませんでした。
多くは♂♀が存在しますが、一部には片方の性別しかなかったり、
片方の性別が多かったり、あるいは無性別であったりなどの
よりポケモンという生物に、深みが増した要素です。
・今作からポケモンの「もちもの」が追加された
ただし初登場ということもあってか、現環境で使われる「こだわり〇〇」のような
強力な道具は、まだ存在していません。
・なつき度の追加
ポケモンになつき度が追加され、一部進化の条件や、技の威力に関わった。
・あく、はがねタイプの追加
前作で猛威を振るったエスパーに対する2タイプが追加されました。
はがねがとにかく防御タイプとしては優秀なため、
しばらーーくはがねが強力な時代が続きます。
・とくぼうの追加
実は前作のパラメーターでは
「こうげき」「ぼうぎょ」「すばやさ」「とくしゅ」の4つしかなく、
「とくしゅ」は今で言う「とくこう」「とくぼう」両方を兼ねたステータスでした。
なので「とくしゅ」が高ければ、「とくこう」も「とくぼう」も高かったのですが、
今作金銀から、分かれて分類されるようになりました。
とはいえ、まだタイプそのものが物理か特殊かにカテゴライズされており、
技に物理と特殊の分類分けがされてないため、
炎タイプの物理技や、格闘タイプの特殊技などがまだ存在してません。
(炎は特殊、格闘は物理となる)
そのため、「こうげき」が高く「とくこう」が低いニューラ(悪氷)などは
どうしても弱かったのですが……この問題は第4世代のダイパで解決されます。
・時間の概念
今作から、ゲーム内の時間がリアルタイムに応じて変動し、
日中と夜間が切り替わります。昼にしか、あるいは夜、
それ以外にも特定の曜日にしか出現しないポケモンなどもいます。
ざっくり思いついた部分でもこんな感じです。
かなり今のポケモンの基礎となっているのがわかりますね。
リメイク版「ハートゴールド」「ソウルシルバー」
本ポケモン銀ですが、リメイク版である「ハートゴールド」「ソウルシルバー」が
ニンテンドーDSで2009年9月12日に発売されてます。
実に10年後のリメイク、という訳ですね。流石に今更銀をプレイするのは難しいですが、
こちらは遊びやすくなっています。
はじめてのゆっくり銀
道中で挟まれる激おもろギャグが特徴の、クセが強すぎる動画となっています。
以下スタメンのボイス設定です。
・ホウオー (オニドリル:サウザー)
・コットン (ワタッコ :レイ)
・チアガール(ウソッキー:ラオウ)
・ファ (エーフィ :リン&鹿目まどか)
・バリッシュ(ランターン:トキ&アミバ)
・ルナステラ(ロコン :CV無し)
・モエルーワ(マグマラシ:ジャギ)
・かぶとむし(カイロス :マミヤ)
・オーダイル(ライバルの:ヴィラル)
あとなんか他にもいたかもしれんけど それは えーと 忘れた
なにこれ???????????????????????????????
#01 はじまり♥
「ニコニコ版」2010/11/11
#02 尖りすぎなライバル
「ニコニコ版」2010/12/01
#03 昔はひでぇサムネだった
「ニコニコ版」2011/01/18
#04 モエルーワの扱い雑じゃないか?
「ニコニコ版」2011/02/19
#05 ハネッコって実は尻尾あるねん
「ニコニコ版」2011/03/21
#06 技構成がこの時点で凶悪すぎる
「ニコニコ版」2011/04/08
#07 高価なハイパーボールは無意識という設定
「ニコニコ版」2011/04/15
#08 おじさん、命の恩人なんだもん♥
「ニコニコ版」2011/04/30
#09 金銀のジムリーダーおつかい多すぎ問題
「ニコニコ版」2011/05/25
#10 状態異常は強いよね回
「ニコニコ版」2011/06/16
#11 人間に撃つなよ
「ニコニコ版」2011/06/29
#12 ルージュラは流石に擬人化してほしい
「ニコニコ版」2011/07/26
#13 イブキのイベントマジでなんなん
「ニコニコ版」2011/08/22
#14 進化すんの遅すぎんよ
「ニコニコ版」2011/09/19
#15 カントータイムアタック
「ニコニコ版」2011/10/04
#16 カントー編後編
「ニコニコ版」2011/10/25
#17 太陽は昇る
「ニコニコ版」2011/11/12
#総集編
#おまけのピロートーク
「ニコニコ版」2011/11/12
以上、過去動画でした。今後とも平方野雪をよろしくお願いします。
なお、おまけで言ってる次回作予定だったFE封印の剣はボツになりました♥
コメント