PR

【カービィのエアライダー】ダイレクト見たけどマジで楽しみすぎる【戦わずして完全王者】

ゲーム
スポンサーリンク

神神神の神ゲーですこれ 平方野雪です。
先に言っておきますが、私は前作であるエアライドを
発売当時から友人たちと死ぬほどプレイしてきました。

この記事は、そんなエアライドに脳を焼かれたおじさんが書いてます。
普段、このブログではこういう発売前ゲーム記事なんて書きませんが、
ニンダイ(エアライダーダイレクト?)を見た結果
あまりにも楽しみすぎて書いてしまいました。

さて、皆さんは2025年11月20日にNintendo Switch2で発売予定の
アクションレースゲーム

「カービィのエアライダーをご存知でしょうか。

カービィ?ってことはキャラモノのレースゲーム?
「……こりゃあ『マリカー』でよいですね」と
開発者が自らがおっしゃってましたが……そうならない独自路線のゲームに
仕上がってるのがエアライド、及びエアライダーの素晴らしいです。

知らない?ニンダイ見ようね↓ 45分!?ご褒美かな?

 

スポンサーリンク

1.前作から22年経つんすか……

簡単に解説すると、以下の感じのゲームです。

・ジャンル:簡単操作で奥深い、独自のアクション性があるレースゲーム
・目的:ゲームモード事に異なるが、色々な競技で一位を目指す
・操作:スティックとボタン2つ(前作から1つ増えた!)の簡単操作
・登場キャラ:カービィ……以外の人気キャラもプレイアブル参戦!!!!!!
・成長:一切ないが、シティトライアルだとマシンを成長させ戦うぞ!!!
・世界:ステージやコースはド派手な完全新規。ゲームスピードも上がってる!!!!

カービィシリーズでおなじみのキャラたちが、エアライドマシンという
ワープスターのような個性豊かな空飛ぶマシンに乗って
スピーディで軽快なアクションを繰り広げながらゴールを目指す神レースゲーです。

前作は「カービィのエアライド」というゲームキューブの作品で
2003年7月発売だったのですが、
その他に類を見ない設定とゲームシステムと、良好な操作性やリプレイ性も相まって
私を含めたファンから続編をこれでもかと望まれまくってたのですが
長ら~~~~~~~~~~~~~~く続編の匂わせすらありませんでした。

だけどよ……!ついにきたぜ!しかもとんでもなくパワーアップしてるぜ!
まぁこんなオレのブログなんて見なくていいから公式ホームページとダイレクト見ようね

任天堂公式HP:カービィのエアライダー】
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/aaaba/index.html

 

2.前作からパワーアップ点

ダイレクト見ましたか?ここからは感想です

今のオレはただのファンおじさんと化してるので、ダイレクト見た前提で書きます。
前作からハチャメチャにパワーアップしてますねホント。
しかもこれ全部オンライン対戦も可能とか神すぎる……!

簡易紹介でも軽く触れましたが、さっそく前作からの強化や追加点を並べましょう。

・カービィ以外もプレイアブル!20年間で増えた過去シリーズキャラも参戦!
・しかも全員別々のマシンに乗れる!デデデだってワープスターに乗れるぞ!
・更に全員コピー能力が使える!カービィだけじゃない!
・ボタン操作が1つ増え、マシンの乗り降りがスピーディに!
・必殺技が追加!キャラ毎にスペシャルな必殺技が撃てる!
・ライダーとマシンの組み合わせで性能が変わる!
・マシンも増えてる!星型と一輪車型以外にも更に2輪車型が追加された!
・前作にもあったスリップストリームがスタースリップという公式名称に!
・オンライン時にゴールした場合、他のプレイヤーを待つ必要はない!
・ゲームスピードが上がってるが、スローモードもある!
・マシンが壊れかけの際にはスピードアップ!
・エアライドは最大6人!シティトライアルは最大16人!!!!
・シティトライアル中の新イベント!ショートレースとデスマッチ!
・↑の最終決戦スタジアムは選択制の駆け引き!ランダム4種から選べる!
・↑のスタジアムを選んだのが一人だったら…?!戦わずして完全王者!!!
・ステージ選択時やカウントダウンなどにボイスが追加!!
・主題歌も追加!「流星の路」
・スピンアタックの時間短縮?隙が減ったとも言える!
・スタジアムで強化アイテムが増えてる?ダイナミックな予感!
・攻撃アイテムは1つだけストックできる!ただし使いかけで戻る

ざっとこんなものですね。軽く触れちまったな★

 

3.ざっくり追加、変更点の感想

カービィ以外もプレイアブル!20年間で増えた過去シリーズキャラも参戦!
しかも全員別々のマシンに乗れる!デデデだってワープスターに乗れるぞ!
更に全員コピー能力が使える!カービィだけじゃない!
ライダーとマシンの組み合わせで性能が変わる!

前作エアライドでは、基本的にカービィしかおらず
デデデとメタナイトもいましたが、彼らは固定の性能で
エアライドマシンには乗れませんでした……しかもメタナイトはクソ雑魚性能

しかし!エアライダーではハチャメチャにプレイアブルキャラクターが増え
かつ、全員がエアライドマシンに搭乗するようになりました!すげぇぜ!

・カービィ
・デデデ大王
・メタナイト
・バンダナワドルディ

といった、近年のカービィ作品ではプレイアブルおなじみのキャラはもちろん

 

・キャピィ(キノコのザコ)
・スターマン(ハイジャンプのザコ)
・ナックルジョー(スパデラとかのファイター)
・コックカワサキ

みたいな絶妙なえぇ……感あるやつだったり

 

・マホロア(Wiiのラスボス)
・スージー(ロボボプラネットのラスボス前座)
・グーイ(カービィ3の2Pキャラ)

といったメインを貼るにふさわしいキャラもいたりします。
しかも全員がコピー能力が使えるので、全員が平等だ!

……とは微妙にならず、実はキャラの性能差があります。
まぁそっちのほうが面白いよね。

カービィがスタンダードらしいのですが、
例えばデデデは見た目通りタフで最高速がある重量級だったり
メタナイトは飛行性能高めだったりと
キャラ愛以外でも選ぶ理由は増えています。

ただ、現状キャラのカラバリが少ない気がするな……
発表されてはいないけど、クリアチェッカーみたいな実績解除要素があって
そこで追加されてったりするんだろうかな?(エアライドはそうでした)

 

ボタン操作が1つ増え、マシンの乗り降りがスピーディに!
必殺技が追加!キャラ毎にスペシャルな必殺技が撃てる!

最大点はここ。なんと操作ボタンが1つ増えてる!必殺技も追加された!
これじゃアーマードコア並に難しくなっちまうよ……指攣るねんあれ

もちろんキャラごとに技も違っていて、見た感じではデデデのジェット加速すき
あと、赤カービィのバーニングもいいな……というか多分加速系が好きなんだと思う
でもキャピイはイマイチダッシュ感がなかったな

んで、シティトライアルで重要そうなマシンの乗り降りが非常にスムーズになってんの
マジでいいっすね……
エアライドだと一回後ろに飛び降り→ちんたら歩いて→乗車という
そこまで遅くもないけど微妙なもっさり感がアレだったんでマジでいいわ……

Yボタンで玉突きすると入れ替わるっていうのがいいと思う
個人的には死にかけライバル車を奪えるってのも面白いと感じましたね
まだ情報はないけれど、伝説マシンとかを瀕死にできた場合奪い取れるのでは……!?

 

マシンも増えてる!星型と一輪車型以外にも更に2輪車型が追加された!

ここは追加されるだろうなとは思っていたけれど、まさかの2輪車型という
新機軸マシンが増えるとは思いませんでしたね……!

公式情報を見る限りコーナリング重視のマシン郡っぽいので
テクニカルなコースで有利になるのか……?反面飛行は壊滅的そう

・チャリオット
・バトルチャリオット
・タンクスター

現状は三台だけど今後追加というか、明らかになるでしょう。
個人的にはタンクスターが強いことしか書いてないので、スリックから浮気しそう……

 

前作にもあったスリップストリームがスタースリップという公式名称に!
マシンが壊れかけの際にはスピードアップ!
攻撃アイテムは1つだけストックできる!ただし使いかけで戻る
スピンアタックの時間短縮?隙が減ったとも言える!

スリップストリームが公式でスタースリップという名称で、
かつテクニックとして紹介されているのがいいですね。

エアライドでは発動条件が微妙に可視化されてなかったけれど、
エアライダーではライバル車の走った軌跡が明確にわかり、
後続車がより有利になってるのも「どこぞのレースゲーム」よりいいと思います。
まぁあれはワールドになってから走るルートを複数用意した事で軽減してるっぽいけど

さらに、HP制の時のみマシンがボロボロだと加速するのも
逆転要素があっていいと思います。主にシティ向けかな?

それと、攻撃系アイテムがストックできるようになったのもいい感じですね。
このゲームにおいて攻撃は相手の妨害でなく、自機のスピードアップとして
使われるテクニックなのでアイテム取得が有利になるのはいいと思います。
ただ、コピー能力は常に上書きらしいのでそこんところは注意ですね。

スピンアタックにあまり触れられてませんでしたが、前作と比較すると
スピン時間が短くなってますね。前は結構グルグル回ってましたが、
グルングルン……程度で隙が減ったとも見えます。アクション性が増したな…!

 

シティトライアルは最大16人!
シティトライアル中の新イベント!ショートレースとデスマッチ!
↑の最終決戦スタジアムは選択制の駆け引き!ランダム4種から選べる!
↑のスタジアムを選んだのが一人だったら…?!戦わずして完全王者!!!
スタジアムで強化アイテムが増えてる?ダイナミックな予感! 

エアライド民の誰もが好きなシティトライアルですが、
今作では大幅にパワーアップして帰ってきましたね。

この辺はもうダイレクト見てくれって感じで色々いいたことはあるのですが、
人数を増やした事による弊害を、うまい感じに気持ちよくゲームとして
バランス調整されてるんだなぁ……って思いました。

最初に桜井さんが、「それマリカーでよくね?」とおそらく業界や素人目線でも
散々思われてる事に対してのアンサーが全て詰まってました。

そもそもシティトライアルというマシンやアイテムによって得意種目が
ガラッと変わり、そこで人数が増えたことによる勝敗の付けにくさが拍車をかける……
のかと思いきや、ランダムに選ばれたスタジアム4つから自分の得意なのを選択する……

しかも、その部門で自分より性能上なライバルが選ぶと結局ライバルには負けるので
あえて別のスタジアムに行く……みたいな駆け引きまでもが生まれてるのがもうね……
神ゲーか????

しかも負けたらさっさと次のマッチに行けるとか……神ゲーか???
対戦ゲーで勝敗分かってんのに待つっての、あれストレスなんですよね。

個人的には、誰も選ばなかったスタジアムで一人だけ選んだ場合……
無条件で勝利!戦わずして完全王者!ってのが最高に桜井節を感じました。
オレも完全王者になりてええええええええ

あと、こんなにグラが進化してるのに食べ物が鮮明とはいえ画像一枚ってのが
最高にエアライドでバカバカしくて好き。
リヴァイアサンおにぎりよりこういうのでいいんだよ!

 

4.最後に

やっぱりエアライドの続編。最高だと思いました。

レースゲームである以上、勝敗は必ず付くものですが
攻撃が妨害メインではなく、自分の加速の為であるという
ゲームシステムが最高ですね。妨害スピードダウンも全然しなさそうですし
あとシティトライアル。人数増やしたことへの勝敗への回答が
全て詰まってました。最後まで諦めるな!
ダイレクトの最後のムービーを見る限り、もしかしたら
ストーリーモードみたいなのもあったりして……?絶対おもしろいやん
ダークマター一族に見えたけど、個人的には闇落ちデデデみたいかなと
思いました。バイクだし。続報に期待ですね!
 
新しい伝説マシンも追加して♥

コメント

タイトルとURLをコピーしました