PR

【ソード・ワールド2.5】アウトロープロファイルブック編 異種族との混血、ハーフ交配が可能な種族一覧3

TRPG
スポンサーリンク

みんなが気にしてること まとめたよ 平方野雪です。
今回は久しぶりの更新なので、テンプレにも追加事項があります。

この記事はTRPG「ソード・ワールド2.5」の種族の、
「交配」に関する考察記事3となります。ここではサプリメント
「アウトロープロファイルブック」の種族を載せます。
なお、同じく種族概要が載っているサプリ「アーケインレリック」からも引用します。
その2はこちら

【ソード・ワールド2.5】ルルブⅡⅢ人族編 異種族との混血、ハーフ交配が可能な種族一覧2
みんなが気にしてること まとめたよ 平方野雪です。この記事はTRPG「ソード・ワールド2.5」の種族の、「交配」に関する考察記事2となります。ここではルルブⅡ、Ⅲの種族を載せます。その1はこちらそもそもソードワールドって何?という方はこちら...

 

そもそもソードワールドって何?という方はこちらをご一読下さい。

で、2.5に版上げしてから5年近く経った今でもサプリが出ているシステムなのですが、
歴史が超古く版上げ前の2.0は、2008年発売、
初代のソードワールドRPGに至っては、1989年発売という
30年以上も続いてるシステムです。

この記事は、ソード・ワールド2.0以降に登場する種族の交配について、
分かる範囲で転載元を表記ソース有りしながら、かつ多少の主観混じりでまとめました。

あなたのキャラメイクや、マスタリング
暇つぶしに活用いただけると幸いです。

スポンサーリンク

1.前置きとルール

ルールまとめ

ソード・ワールドにおける交配に関する法則や公式設定などを
まとめたのでこちらを御覧ください

【ソード・ワールド2.5】大目次 異種族との混血、ハーフ交配が可能な種族の基礎ルール
みんなが気にしてること まとめたよ 平方野雪です。この記事はTRPG「ソード・ワールド2.5」の種族の、「交配」に関する考察記事となります。ここではテンプレと各種ページへのリンクを張った記事です。ソードワールドって何?という方はこちらをご一...

 

2.「アルヴ」

(アウトロープロファイルブック P24、118)
(アーケインレリック P16、56)

2.5新種族のあからさまに蛮族風味で、ヴァンパイア的な見た目の人族。人族です。
不幸にしたがりなソドワらしく、無事蛮族判定され迫害されがちでかわいそう……
でも吸精しなきゃ死ぬし、穢れもある。いややっぱコイツ蛮族だわやっぱ

外見

・蝋のように白い肌、眼球真っ黒、華奢な体格、人間よりやや低めの身長
瞳は金や赤などに光っている

身長

・男性165cm
・女性155cm

寿命

・250年程度

成人年齢

・15歳

 

交配可能な種族

人族
アウトロープロファイルブック P118

・人間
・アルヴ
明確なのは上記二種。他はパートナー及び結婚などは書かれてるが……
パートナーという言葉で濁されている為、子作りOKかは不明ではあるが
多分それ以外の人族とは交配不可能っぽそう。

というのも、上記のページ内で人間とアルヴの交配例で母親の記述があるが
他の種族も可能だったら「他の種族の例も書くのではないか」という予測。

 

蛮族
アウトロープロファイルブック P119

・ミノタウロス?(人族とは書かれているがアルヴOKとは書かれてない)

 

アルヴTips

吸精とは神が与えし†大罪† アーケインレリック P56、57

アルヴの特徴であり、ある意味罪でもある能力として「吸精」ができる。
この記事的にはドスケベそうに見えるが、残念ながら他人のMPを吸うってだけの行為。
逃れられぬ業†カルマ† 書いてある限りでは特に快楽が伴うとかもない
飲食行為に過ぎないッ!Be quiet!

一応必中かつ接触で、どのように接触するかまでは書かれていないので
がんばろうと思えばがんばれなくもない。

さて問題なのは、「アルヴ同士では吸精できず、人族及び蛮族相手限定」かつ、
「二週間吸精しないと衰弱した後死ぬ」とかいう、
他種族と関わらんと死ぬ欠陥構造なのに、その他種族からはめっちゃビビられる外見
そして、本人は一ミリも悪くないのに言い逃れできない穢れという
設計が壊滅的にミスってるアホみたいな体質をしている。
魔晶石はダメなのに、フロウライトはセーフなの何でだよ!!!!(ヘイトスピーチ)

星神ハルーラがヴァンパイアを転生させたらアルヴになった件。な記述があるが、
オレがアルヴだったら、こんなクソ人体にしたハルーラを恨むわ
誰が生めと頼んだ!誰が造ってくれと願った!私は、私を生んだ全てを恨む…!

 

で、ここからようやく交配記事っぽくなるのですが、アルヴはそのハルーラのクソ設計上
何が何でも他者に依存しないとその生命は終わってしまうので、容姿や能力など
他者へ対する吸精媚び媚びアピールを独自文化で磨き上げまくったらしい。

夜の商売を営んでるとか、旅の行く先々で気に入った相手を見つけては
マナを恵んでもらうとか……もしかしてハルーラってさ
お高く止まってるヴァンパイアの末裔の、そういうのが見たかったん?

 

いずれ絶滅するだろ アウトロープロファイルブック P118

明確に生物としての繁殖力が低いと書かれており、生命としては貧弱、希少、
妊娠に至ること事態が稀、と、交配に関しても悪口しか書かれていない

その上、交配可能な種族が本当に少ない。サキュバスみたいな能力なのに……
人間までとは言わないから、せめてエルフくらいがんばれよ!
だから吸精時に快楽を伴うとかいう設定だったらエロよかったのに……

一応その、ラクシア最強の孕み孕ませ族である人間さんと交配可能ではあるのだが、
上記の通り、妊娠しにくいとあからさまに虐められており
万が一©値12のクリティカルで妊娠できたとしても、片方が人間だと
母親が妊娠中に高熱を出して命を落とす可能性が高い
いつものSNEの癖がまろび出てしまっている。早くしまってそれ

ご丁寧に「(母親が人間であれアルヴであれ)」とクソいらん注釈まで添えられていて
結局人間とアルヴがなかよし妊娠した場合、母体が亡くなる可能性を軽減できない。
マジで種族曇らせ方面に関しては余念がない邪神SNE

そうして奇跡の確率で生まれてきても、結局人間とのなかよしだと
赤さんの種族が人間さん率4分の3という……まぁ、本人たちはそれでよくても結局
アルヴが繁栄できるビジョンが一ミリも見当たらないんですがそれは…
しゃーねぇ魔法王♂みたいに支配しまくって人間♀ハーレムして、ご慈悲を賜らせまくるしかねぇな!
いや多分生命力よわよわなアルヴ♂なら腎虚するわきっと……それに夫や彼氏と比較されたら辛いし……

一応、ボンドルドみたいなSNEにも優しい面があり
「(アルヴ同士ならば、高熱を出すことはありません)」と書かれているが
よくよく考えるとアルヴ同士だと吸精が出来ないので
こいつらは別の対象から吸精しなければならない。おやおや。おやおやおやおや
全然優しくねぇわ勘違いすんな

いやまぁ別に吸精自体は響きがアレなだけで、決してはアレな行為ではない(多分)
そもそも、アルヴ自体が迫害率激高な上に希少だっつってんのに
「すみません、私達の子の分まで精気吸わせてくれませんか」を
受け入れてくれるご家庭が皆無だということは聞くまでもなかろうよ。

やっぱ吸精媚び媚びアピールをするしかないのか……
ハルーラさん?何を考えてこんな種族作ったんすか???

 

似たような体質のラミア バルバロスサーガ P26、27

アルヴと似たような境遇の蛮族がいる。その名はラミア、ヘビ女。♀限定ポケモン
ラミアは吸精のアルヴと違って、人族から吸血しないと死ぬという
アルヴと同じく、生まれながらの縛りプレイを強制されている。ヘビィだぜ……

しかもラミアは、ニョロニョロスネーク胴体というあからさまに蛮族だし
これにはアルヴさんも、自分たちより下を見てニッコリ……
と思いきや、あっちは1ヶ月までは耐えれて、かつヘビ胴体を足に変身できるという
蛮族なのに、上手く立ち回れば人族社会でバレずに生活できる可能性がある。

一方アルヴはどう見ても見た目がヤバいので、理解のある彼くんに出会うしかない
人族なのに蛮族の方がやや有利って 何

まぁ一応だが、アルヴは迫害はされるだろうが命まではまだなんとかなるかもしれない
しかしラミアは、バレたら結婚してようが命と危険が危ない。と書かれてる。SNE……
ガチで夫を愛してて人族に帰化してようが、家族は許そう。だが町が許すかな!?
になる可能性が非常に高いんじゃないかな多分。

……どっちが……上かな……?

……どっちも……どっちだよね……!

 

寿命でも曇らせる踏みつけ アーケインレリック P57

とまぁ、創造主SNEから数多のDVを受け投げからの転倒をしているアルヴだが、
それでも!健気なことに情深い性質のものが多いとコラムに書かれている。

とはいえそれは、さらに曇らせるためだけの布石でしかなくその前後には、
「250年の寿命なので他種族のパートナーと添い遂げることはできません!w」
「長年連れ添ったパートナーの死を受け入れられず、衰弱死を選ぶこともあります!w」とウッキウキで書かれただろう、この世の終わりみてぇな文章が添えられている。

許さねぇぞSNEハルーラィーーーーーーーーーーッ!!!

 

3.「ウィークリング」5種

ウィークリングガルーダ

(耳が羽っぽいけどならんので妥協)

 

ウィークリングタンノズ

 

ウィークリングバジリスク

(本来片目だけが大きく、ヘビの瞳孔だが全然ならんので超妥協)

 

ウィークリングミノタウロス

(牛耳は必要ない あ?趣味だよ)

 

2.0 ウィークリングマーマン

(魚のヒレパーツは必要ない)

 

(アウトロープロファイルブック P25、119)
(アーケインレリック P22、62)
(2.0カルディアグレイス P18、72)

穢れが少なく生まれた蛮族の突然変異。人族で言う逆ナイトメア。
あらゆる蛮族から生まれるらしいが、2.5プレイアブルは上記の四種族のもやし野郎。
そんなことよりほぼ全然交配に関する記述がない。は?????

種別外見

ウィークリングガルーダ
・背中に小ぶりの羽根、耳や頭部肘などに羽毛、長身

ウィークリングタンノズ
・右腕は肘から先が外骨格のカニの爪、一応五本指だが不器用、美形

ウィークリングバジリスク
・左右どちらかの片目だけが石化の邪眼、かつ邪眼だけ巨大

ウィークリングミノタウロス
・頭部に角、短い牛の尻尾、大柄

2.0 ウィークリングマーマン
・膝下鱗肌、足指ロング、足水かき、脇腹にエラ有り水中呼吸可

身長

・ウィークリングガルーダ男性200cm
・ウィークリングガルーダ女性180cm

・ウィークリングタンノズ男性170cm
・ウィークリングタンノズ女性155cm

・ウィークリングバジリスク男性175cm
・ウィークリングバジリスク女性160cm

・ウィークリングミノタウロス男性190cm
・ウィークリングミノタウロス女性170cm

・2.0 ウィークリングマーマン男性 カルディアグレイスで調べた結果……
・2.0 ウィークリングマーマン女性 わかりませんでした!いかがでしたか?

寿命

・100年

成人年齢

・15歳(だが蛮族社会では10歳程度で捨て駒扱いされる)

 

交配可能な種族

人族
2.5剣と荒野の放浪者 P82(リプレイBIG feat.データ&ガイド)

・人間(リプレイ情報)
上記リプレイのモブであるウィークリングガルーダ♀を、人間ショタがママと呼んでた
かつ、所属が人種問わない組織に所属しているショタの父親(人間)が
「我が子」と言ってたので、たぶん実子
(とは言え、養子の可能性を否定しきれない。せめてウィークリングショタだったら…)

しかし、他のウィークリングが人間と交配可能なのかは不明
情報がありましたらご提供頂けると幸いです。

2.0イグニスブレイズ P88

・人間?(子を成せるかも?レベルであり、かつウィークリングではない原種の話)

 

蛮族
アウトロープロファイルブック P119

・ミノタウロス(ウィークリングミノ♀を次世代用に保護するってさ)

 

ウィークリングTips

蛮族版のナイトメア アウトロープロファイルブック P119

人族が稀に穢れを受けて生まれてくるのがナイトメアならば、
逆に蛮族で穢れが少なく生まれてくるのがウィークリングです。

そもそもウィークリングというのは種族名ではなく、モヤシ野郎という蔑称で
要するに蛮族としては突然変異の劣等種という扱いなので
弱く、姿も人族みたいなウィークリングは母性本能が乏しい蛮族の社会では
ぶっちゃけ、ナイトメア以上に不幸なことになりやすい

というのも、ウィークリングは総じてほぼ人間の見た目+親の特徴を
ちょっとトッピングした姿なので、バジリスク以外は全然似てないどころか、
蛮族にとっては餌や敵としか思ってないのが生まれてくるということになる。

その出生も、別に人間と蛮族が交配したからとかではなく、
おおよそ1000人に一人の確率で生まれてくるらしく、
母性や親子の情などない蛮族相手ではほぼ出生直後に本人だけにとどまらず
最悪母子や一族まとめて殺される

差別や捨て駒にされて死ぬかが殆どで、成人できるもの自体がレアオブレアS S R

かつ万が一、人族領まで逃げ延びれてもやっぱ差別大好きなソドワ人族からみて
見た目やそれまでの教養がアレなので、人族にも馴染めない可能性が高いと
今日もSNEが絶好調で曇らせにきている。

ってか、でっけぇ竜人や、でっけぇウサギがOKなのに……いきなり差別かよ?
多少羽根生えたり、多少吸精したり、多少腕がカニみたいな人間みたいなのはNGって
マジで常識を疑いたいんだけどソドワッパリらしいな
多少子供を取り替えても今なら許されるガン……!

蛮族版のナイトメアなので、SNEからの扱いも納得であろう。
いや納得しねぇけど!!??

似たような境遇で、ドレイクにも魔剣のない「ブロークン」が存在していたり
2.0の蛮族PCのバルカンで翼のない「咎者トガモノ」だったりが居る。
彼らはウィークリングではないものの、蛮族社会ではそれに近い扱いを受けるので
やはり力こそが全てである蛮族社会で弱者は切り捨てられてしまうのだ。

……いやこれ交配記事なんでこんな真面目な事書かないで???

 

ってか、タンノズって何 ルールブックⅡ P379

実は、ウィークリングにはリストラされた種族がおり
2.0まではマーマンだったのだが、2.5になって急にリストラされ
代わりに唐突に追加されたカニがいる。その名はタンノズ

だが実のところ、オリジナルのタンノズがどのような姿をしているのかは不明。
一応2.5ルルブⅡには、クソチビブサイクな水陸両用蛮族で
右手がでっけぇカニ爪で、左手にカンテラをもっているという、想像しうる限り
一ミリも可愛くないトンベリみたいな見た目らしいのだが、
現状公式の挿絵が存在してないので、元がどんだけブッッッサイクなのか
わかっていない。

にも関わらず、ウィークリングタンノズはアウトロープロファイルブックの表紙に
めっちゃかっこいいイケメンとして描かれてる上に、設定的にも明確に美形らしいので
親より先に子が描かれたことになる。そら憎まれるわ

なお、タンノズが胎生なのか卵生なのかは書かれてない。
いやアルテマブサイクなトンベリの繁殖方法なんて知りたくもないけど

余談だが、なぜウィークリングマーマンがリストラされたかと言うと
6レベルから使える種族特性「バブルフォーム」が凶悪な能力だからだろう。
まぁ凶悪というよりもめんどくさい能力って感じだけど
まぁ交配に関係ないので割愛しますがね!!恐らく今後も復活はなさそう

 

ウィークリング虐待表かよ アウトロープロファイルブック P65

同じく交配に関係なかったので触れなかったが、アウトロープロファイルブックは
放浪者「ヴァグランツ」という、ギルド所属とは違うPCを作れるサプリでもある。
パッと見聞こえは悪いが、ギルドに属せず自らの正義で人助けをする高潔なPCである。

その放浪者となる導線作りの為、各種族ごとに参考にできる
「生まれた環境」「幼少期の経験表」というものが用意されていて
特に生まれた環境ってのが、どの種族も割と半数近くが不幸な内容だったりする。
まぁ中にはライター違うんか?ってくらいアホみたいな内容だったりするけど

で、ウィークリングにもご丁寧に生まれ四種全員別々に用意されてるのだが
そのほぼ全てがとんでもねぇ内容しか書かれていない
虐待なんか生温い内容で、まるでネクロニカの記憶のカケラか?と
思ってしまうような内容ばっかりである。

「奴隷にされた」だとか「生贄用に育てられた」とか
「石化させられた」とか「頭の角で母親の腹を割いて生まれた」とか……
こんなので喜ぶのSNEとオレみたいなやつじゃん(自首自供)

あ、ネクロニカを知らない?いや実はこういうのが好きなTRPGプレイヤーに(シュバ)
オススメのシステムなんだけど宣伝しておくね(シュババ行動値18)

【TRPG紹介】永い後日談のネクロニカってどんなルール?システムレビュー
結論から言うとネクロニカは、終末戦争の結果人類が死滅した世界で 目覚めてしまったアンデッド少女となり、人の心を保ち続けるホラーバトルTRPGです。 ・判定は10面ダイスで行い、3つのパートに分かれるシーン制 ・アンデッドの体に少女の心という、他じゃ類を見ないPC ・少女同士で合法的にイチャイチャできる、未練システム ・まるでロボットアクションのような、パーツ=体力のバトル

 

あくまでも推測な繁殖法

残念ながら公式で「ウィークリング」がどのように繁殖するかなどは不明。
恐らくそもそも成人まで生存の時点で奇跡な上、伴侶に恵まれるということが
宝くじ一等当選並の確率と言っても過言じゃないくらい、奇跡オブ奇跡
つまり、例を出せないほど世界規模で稀なのだと思われる。

なのでここからはあくまでも推測の域を出ないのだが、仮説として
ウィークリングの交配可能種族は、恐らく似たような境遇であるナイトメアと同じ……
つまり元となった蛮族と同じなのではないだろうか。

というのも、唯一の手がかりと言える「ウィークリングミノタウロス♀」を
次世代の母体用に「保護するミノタウロス」だけが公式で書かれているので
恐らく同種族同士はもちろん、後はリプレイにあった可能性として「人間」と
交配可能なのではないだろうか。

しかし、とはいえそもそもミノタウロスの交配可能相手が「人族の女」と
あまりにも主語がクソデカすぎるし、頼りのイグニスブレイズP88でも若干怪しく

後者も親子関係の確証が取れない上に、公式リプレイとはいえ
あくまでもストーリー中のキャラということもあって
いささかOKです!バッチコイです!ともいいづらい。

どうなんすかねSNE、曇らせてばっかじゃなくってさ!!ねぇ!!!
答えてよッッッ!!!!!!!

 

4.「シャドウ」

(灰褐色ってのが全然再現できなかった)

(アウトロープロファイルブック P26、120)
(アーケインレリック P18、58)

2.0から復活勢。褐色で義理堅い三つ目の仕事人。魔法職適性は無いが
魔法抵抗が有りえないレベルだったり、三つ目だったりと特徴有りまくりだが
堅物すぎてなんと交配に関する記述が皆無に等しい。ふざけんな!(声だけ迫真)

地域別外見

・灰色や灰褐色の肌、引き締まった筋肉質な体格、額に三つ目で猫のような瞳孔
 目の色は青、緑、金。髪は銀や白、稀に黒髪

身長

・男性180cm
・女性170cm

寿命

・100年

成人年齢

・15歳程度

 

交配可能な種族

人族
2.0イグニスブレイズ P88

・シャドウ
・人間

 

蛮族
2.0イグニスブレイズ P88

・ラミア(♀限定種族)
・ミノタウロス(♂限定種族)
・スキュラ?(人族、というクッソでけぇ括りなので確定ではない)
・サキュバス?(人族、というクッソでけぇ括りなので確定ではない)

 

幻獣
2.0イグニスブレイズ P89

・2.0ハルピュイア(♀限定種族)

 

シャドウTips

貞潔すぎるのも考えものントねぇ…… アーケインレリック P59

残念ながら、交配に関する記述が2.0のイグニスブレイズに多少あるだけで
2.5の目を通した範囲のサプリでは大した事が書かれていない
故に交配的に書けるスキャンダルが全然ない。これが月神シーンの加護……!

というのも、シャドウという種族自体が義理堅く契約を重んじるので
自分から裏切るという事をしないという、どこぞの小型草食獣リカント
マジで見習って欲しい一面がある。いや裏切りじゃないント?彼はセカンドパートナーントよ

故に禁欲的な連中に思われがちらしいのだが、戦闘外のシャドウは
感情豊かで、祭りなども楽しむ人間らしい面があったりするとのこと。
割と恋愛方面にも積極的だとか。の割には全然色事のその後の記述が足りねぇんだよなぁおい!!

そうそう、完璧な人間なんていないんだからいくらシャドウさんが真面目とはいえ
そういった祭りでハメを外して大失態してしまう可能性も
無きにしもあらずントねぇ……

 

シャドウと繁殖できるやべーやつ 2.0ルルブⅡ P281

(所持ルルブが改定前のものなので、改定後とはページ数が違う可能性)

実は現状でリストラされているが、シャドウと交配できる幻獣が2.0にいた。
その名もハルピュイアという、ファンタジーでよくいるハーピー。
しかも♀限定種族!!!モンスター娘ワッショイ!!!!

しかし、デザイン的には腕と足が鳥で胴体と頭は人間なのだが、
残念なのが口に牙がある、というマイナスな逆ビジュアルな点(一部に喧嘩売る)と
性格は残忍で邪悪、しかも敵対的ともう殺すしかなくなっちゃったよ的な残念バード。
まぁ本来のハーピーってそんな感じっぽいけどさ……

しかも珍しいことに
「人間、エルフ、ドワーフ、ナイトメア(どの?)と交わることで繁殖する」と
説明文にガッツリ繁殖方法が書かれてるレアな種族で、ここまで交配関連のテキストが
記載されているのは、他には恐らくミノタウロス位なものである。

だが、最悪なことに交わったあとは「その後養分にするために食い殺す」と
カマキリやクモめいた、フレッシュな文章が添えられてるので
ソドワ男性諸氏には残念ながら、イチャラブなんてものは全くありえなさそう

まぁでも魔物レベルは3と低めなので、死なない程度に痛めつけられたり
あるいは、魔法で大人しくさせられたりするハルピュイアも少なくないのかもしれない。
一応知能は人間並なので、気に入った人族の男を繁殖用に生かしておくみたいなのも……
あったらいいね。
オラ!催眠!(2.0スリープ)

 

ハルピュイアでシャドウの脳を無理やり破壊するよ

シャドウは村の警護などを生業とすることが多いらしい。という訳で
シャドウの青年が警護している村に、ある日突然ハルピュイアの襲撃が来た!

どうやら繁殖の為の人族漁りに来たようで、シャドウの応戦の結果
村人は無事だった。しかし深手を負ったシャドウの青年が連れ去られてしまう!

シャドウと恋仲である村の魔法使い見習い♀は、依頼した冒険者に同行し
恋人のシャドウを助けに行くことに。

ハルピュイアの住処にたどり着いた冒険者一行だが、シャドウの姿が見当たらない
しかし巣の奥から何やら物音がする。魔法使い見習いが気づく。「彼の声だ!」

暴行を受けているのだろうか、短い間隔で平手打ちをされているような音に交じる
シャドウの苦悶の声。冒険者の静止も聞かず
いても立ってもいられなくなった魔法使い見習いが、巣に飛び込むと

そこにはシャドウに「暴行」を加えている最中の
一際美しい羽根を持つ、ハルピュイアクイーンの姿が……
あれこれシャドウじゃなくて村娘魔法使いの脳を破壊するやつじゃん

許さん……! 許さんぞSNE……!

 

5.「ソレイユ」

(アウトロープロファイルブック P27、121)
(アーケインレリック P20、60)

2.0から復活種族。ゴリゴリゴリラな純戦士系種族で、各書物ではひたっすらに
バカと書かれまくってるけど気にしないプリミティブなマッチョ。刃牙の家か?
魔法と夜に弱いが、太陽のような眩しい肉体美のバカ。実際に光る

外見

・背が高い、極めて均整の取れた重厚な筋肉美、美男美女揃い、ポジティブな陽キャ
 薄着を好む、体にタトゥーをいれる、アホ、夜はすぐ寝る、光る

身長

・男性190cm
・女性170cm

寿命

・300年(200歳ほどから老いはじめ、大体寿命の前に狩猟や戦で死ぬ)

成人年齢

・15歳

 

交配可能な種族

ソレイユについて注意

実は、ソレイユ自体は2.0で追加された種族なのだが、
ソレイユ追加のサプリ「ルミエルレガシィ」(2014/8/19)が
交配つよつよ本「イグニスブレイズ」(2013/8/16)より後発のサプリなので、
ソレイユの交配に関する記述がほぼ無い

2.5においても、ハーフに関するルールが載っているルルブⅡ後のサプリ追加種族なので
現状平方の手持ちの書物の中では、公式としての記述がない。

キャラ追加サプリ以外は購入していないので、もしかしたら他のサプリで
載ってたりするかもしれない。情報求ム。

 

人族
アウトロープロファイルブック P67

・ソレイユ(実は一切記述が無いが、未開の地で滅んでないからそらそうよ)

2.5バルバロスサーガ  P27

・人間?(もしかしたら他の人族の可能性も)

 

蛮族
2.5バルバロスサーガ 

・ラミア(♀限定種族)P10

「ソレイユは可能」と名指しで書かれてはいないのだが、逆説的に可能だと言える
理由は2つ
1.ソレイユ2.5初出のサプリアウトロープロファイルブック(2021/6/18)より
後発のバルバロスサーガ(2024/7/19)なので、ソレイユの存在は認知されている
2.かつ、逆に「ラミアと子を成した記録はない種族」の中にソレイユの記述が無い

以上の2点から、可能であると言える

・ノスフェラトゥ?P56
・ラルヴァ?P56
どちらも人族との記載があるが、ソレイユと名指しで書かれてはいない

2.0イグニスブレイズ P88(実は過去の設定なので全て仮)

・スキュラ?(♀限定)
・オーガ?(人族に化けてる間に、とのこと 皮モノじゃん)

2.0バルバロスブック(過去の設定なので全て仮)

・バジリスク(P203 バジ♀は卵、人間含む他の種族♀は胎生)
・フェイスレス……?(P260 残念ながら乗っ取り系 つっかえ!)
・サキュバス インキュバス(P262 異性の異種族 淫魔が産まれたら自分で育てる)

 

ソレイユTips

ナイトメアすら曇らせない太陽の子 アーケインレリック P68

とにかく明るい原始人的なポジションで、超わかりやすい強靭なマッチョ種族。
全部は書いてないが個性の塊で、夜はすぐ寝るとのこともあってか知らずか
交配に関する事柄が全然載ってない

そして、上記サプリによって新たにソレイユのナイトメアがプレイアブル化したのだが
凄まじい事に、通常であれば母親が死傷する危険性の高いナイトメアの出産も
「死ぬほど痛かったけど我慢したら死ななかった」と言った具合で
常人を遥かに超えた「ちせー」と「タフネス」をみせる。

このようにソレイユは、ナイトメアにだって望まぬ母殺しをさせない。
まさに、悪夢をも照らす太陽のような種族なのだ。

まぁ、そうやって母子共に健康に生まれてきても
ソレイユとナイトメアでは、あまりにも知性レベルが違いすぎるので
価値観の違いから、家を飛び出すソレイユナイトメアも少なくないらしいけどね。

許さねぇぞSNEィイイーーーーーーッ!!!

 

6.最後に ご協力のお願い

私も、全サプリを所持しているわけではないので、
見落としている情報があるかもしれません。
特に、リプレイに関しては所持していないので、そちらに書かれている情報は未知です。

なので本記事に誤字、脱字、または内容の是非について明らかな記述があれば、
コメントで「【内容】【文章を確認したルルブorサプリorリプレイ名】【ページ数】」で
お教えいただけたら、確認が取れ次第加筆、修正致します。

皆様のご協力のほど、よろしくお願いします。
例えば、メリアなどの交配可能な記述だとかね。

 

7.参考書籍

Special Thanks「二等兵」

コメント

タイトルとURLをコピーしました